意心帰で遊ぶ!?すもも [風景コラ]
6月10日(日)時の記念日。曇り。雨が降り出しそうな空。予想最高気温22°。
今日は時の記念日。詳細は省くがwikipediaによれば、日本書紀の天智天皇十年四月辛卯条(天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日))に書かれた文章がある。日本初の時計(水時計)が鐘を打った日が6月10日であることからこの日となった。時を超える?彫刻「意心帰(いしんき)」。
意心帰で遊ぶ!?すもも
東京国際フォーラムに設置されている彫刻「意心帰(いしんき)」と遊ぶ「すももの風景」。
「意心帰(いしんき)」は彫刻家・安田侃の作品だ。彫刻家・安田侃は北海道美唄市出身・1945(昭和20)生まれ、イタリアを拠点に活動している。作品の特徴は、有機的な曲線とあらゆる環境・空間に調和する。大理石なのに浮遊感があり心が開放される不可思議な彫刻だ。「意心帰(いしんき)」は、技法がカービング・素材がカッラーラ産白大理石・1991年制作・1996年東京国際フォーラム竣工時に設置された。東京ミッドタウンにも、地上と地下空間に設置された「妙夢(みょうむ)」「意心帰(いしんき)」(2006年制作)がある。また、東京に9点・北海道に16点・その他日本国内・海外にも設置されている。Boss365が好きな彫刻家の一人だ。
北海道・札幌にお住いの方は一度は目にした事があるだろう。JR札幌駅構内、西コンコースの中央に置かれた白い大理石の彫刻「妙夢(みょうむ)」・・・歩きスマホしていると危険だ!?
#すももは猫ですが、リビングで本を拾ったにゃー?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、交番に届けず読みふける・・・彫刻の世界にゃー!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、カッラーラ産白大理石は冷たくて気持ちがいいにゃー?多分!?
#Boss365はニャンゲンですが、海外ではタッチストーン(TOUCHSTONE)と呼ばれている。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、彫刻家・安田侃さんの「意心帰(いしんき)」の全体像かにゃ!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ちょっと大きめのすもも!?安田侃さんの「意心帰(いしんき)」に負けないすももの「意識」かにゃ!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、すもものいない意識「意心帰(いしんき)」かにゃー!?
#Boss365はニャンゲンですが、見る位置で印象が変わる。あなたの立ち位置で意心帰・意識も変わる。

・・・・・・・・・・
186/365
今日は時の記念日。詳細は省くがwikipediaによれば、日本書紀の天智天皇十年四月辛卯条(天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦671年6月10日))に書かれた文章がある。日本初の時計(水時計)が鐘を打った日が6月10日であることからこの日となった。時を超える?彫刻「意心帰(いしんき)」。
意心帰で遊ぶ!?すもも
東京国際フォーラムに設置されている彫刻「意心帰(いしんき)」と遊ぶ「すももの風景」。
「意心帰(いしんき)」は彫刻家・安田侃の作品だ。彫刻家・安田侃は北海道美唄市出身・1945(昭和20)生まれ、イタリアを拠点に活動している。作品の特徴は、有機的な曲線とあらゆる環境・空間に調和する。大理石なのに浮遊感があり心が開放される不可思議な彫刻だ。「意心帰(いしんき)」は、技法がカービング・素材がカッラーラ産白大理石・1991年制作・1996年東京国際フォーラム竣工時に設置された。東京ミッドタウンにも、地上と地下空間に設置された「妙夢(みょうむ)」「意心帰(いしんき)」(2006年制作)がある。また、東京に9点・北海道に16点・その他日本国内・海外にも設置されている。Boss365が好きな彫刻家の一人だ。
北海道・札幌にお住いの方は一度は目にした事があるだろう。JR札幌駅構内、西コンコースの中央に置かれた白い大理石の彫刻「妙夢(みょうむ)」・・・歩きスマホしていると危険だ!?
#すももは猫ですが、リビングで本を拾ったにゃー?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、交番に届けず読みふける・・・彫刻の世界にゃー!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、カッラーラ産白大理石は冷たくて気持ちがいいにゃー?多分!?
#Boss365はニャンゲンですが、海外ではタッチストーン(TOUCHSTONE)と呼ばれている。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、彫刻家・安田侃さんの「意心帰(いしんき)」の全体像かにゃ!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ちょっと大きめのすもも!?安田侃さんの「意心帰(いしんき)」に負けないすももの「意識」かにゃ!?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、すもものいない意識「意心帰(いしんき)」かにゃー!?
#Boss365はニャンゲンですが、見る位置で印象が変わる。あなたの立ち位置で意心帰・意識も変わる。

・・・・・・・・・・
186/365
すももちゃんが居ないと分かっていても、
隅っこを探してしまう『意心帰』の写真(笑)
by kiki (2018-06-10 09:14)
時の記念日、時間は大切ですね(^_^;)
すももちゃん、芸術鑑賞をしている。
石が並んでいいるのは知っていますが、なるほどです~
今まで知りませんでした。
by green_blue_sky (2018-06-10 09:19)
すももちゃん、芸術も理解してるんですねぇ( ^ω^ )
意心帰に顎乗せしてる表情が好きです=(^.^)=
by ニッキー (2018-06-10 09:35)
おおおおおおおおおおおおお!(興奮)
見たことあるなあ~と思ったら、東京国際フォーラムだにゃあ^^
by ニコニコファイト (2018-06-10 10:08)
おはようございます。
6月10日、今日は「時の記念日」ですね〜
彫刻家・安田侃さんの「意心帰(いしんき)」を初めて知りました。
写真 4枚目のすももちゃん、うっとりしてますね(^ ^)
by yakko (2018-06-10 10:18)
3、4枚目のたれパンダみたいなすももさん、
きゃわわ過ぎですO(≧▽≦)O
サツエキの石、懐かしいです!
確かに触るとひんやりして気持ちが良いんですよねー^^
札幌在住時には「カンちゃんの石の前で」とよく待ち合わせに使ってました^^
忘年会シーズンになると登ろうとしている酔っ払いがいたりして(^▽^;)
北海道美唄市には安田感彫刻美術館があって周りの環境も含めてとっても素敵なところですよー。
Boss365さんならもう行かれたかしら?
by ちぃ (2018-06-10 11:26)
しがみついてるすももさんが可愛くって。そういう彫刻だったらいつも人だかりで大変でしょう。彫刻って側を通っていてもあまりじっくり見ることがないです。今度行ったら探してみます。
by zombiekong (2018-06-10 12:19)
妹よ、冷んやり気持ち良さそうなお石さん?だなっ。いい湯だな の逆バージョンかっ?
by 小太郎 (2018-06-10 15:41)
kikiさんへ
すもも居ますよ?
意識を集中して下さい!!信じる人には見えます!!多分!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:13)
green_blue_skyさんへ
時は金なり?ですね!!
花も良いですが・・・彫刻も気にかけて下さい!!
触れる芸術・アートです!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:15)
ニッキーさんへ
富士山登山競争頑張って下さい!!
すももの様に顎を上げないで!!走るべし!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:16)
ニコニコファイトさんへ
落ち着いて下さい!!
ただの大理石です!!すもも涼んでいます!!(⌒ー⌒)
by Boss365 (2018-06-10 17:17)
yakkoさんへ
小生も朝・ラジオで知りました!!
yakkoさんの近くにも安田侃の彫刻あるかもしれません!?
四国だと香川県ベネッセハウスミュージアムにありますね!!
脱力感ありすぎですが・・・うっとりして頂き感謝です!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:18)
ちぃさんへ
安田侃先生を「カンちゃん」と呼ぶ・・・ちぃさんは何者ですか??(⌒ー⌒)
北海道出身なので沢山ありますね!!羨ましいです!!酔っ払いは逮捕ですね!!
イギリス・イタリアは行きましたが・・・
聖地・アルテピアッツァ美唄は訪れていません・無念です!!( ̄  ̄!!)
セカンドライフの楽しみに残しているにゃー!?by すもも(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:19)
zombiekongさんへ
この画像見たら・・・安田侃さんに怒られそうですが!?( ̄  ̄!!)
良いな〜と思う彫刻は少ないですが、触れるアート作品なので・・・
触って!!触ってと呼びかけていますよ?多分!!
夏場は触れると多少涼しく感じるかも知れません?意識の持ち方次第ですが?
海外では子供達が遊具のように戯れています!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 17:22)
小太郎!!
確かに・・・湯船に浸かっている表情だな!!「痛い指摘」ありがとな!!
骨身に染みるな!!訂正・骨身に沁みるにゃ!?by すもも(=^・ェ・^=)
一発変換できないぞ!!アップル!!
by Boss365 (2018-06-10 17:24)
すももちゃん、本当に本を読んでるみたい!!
しかしこの彫刻、確かに歩きスマホは危険ですね(^^;
でもすべすべしていそうで気持ち良さそう♪
by そら (2018-06-10 18:59)
そらさんへ
確実に読んでます!!小生の意識の中では!!( ̄  ̄!!)
東京国際フォーラムに寄った時は、触って観て下さい!!
ご利益があるかも?
カワセミのスーパーショットが撮影出来るかも!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 19:29)
こんばんは。
ミッドタウンの二つの彫刻、おなじみです。
そうですか、同じ作家さんなのですね。
不思議な印象を残す作品ですね。
by センニン (2018-06-10 19:33)
スモモちゃん、芸術がわかるんですね。安田侃の彫刻は札幌にもたくさんあります。どこにおいても存在感がありますね。
by JUNKO (2018-06-10 19:46)
札幌駅の西コンコース!!
知ってます知ってます!!
でも安田侃さんの作品とは知らなかったです(笑)
そっか、東京国際フォーラムのもそうなのですねー。
今度通ったら意識してみてみるわ。すももちゃんは居ないだろうけど(笑)
by リュカ (2018-06-10 20:23)
センニンさんへ
富士のショールームに行かれるセンニンさんは、度々見てると思いました!!
安田侃さんを国内で知る人少ないですが・・・撮影してみて下さい!!
世界が認める日本人アーティストと小生は思っています!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 20:52)
JUNKOさんへ
北海道出身で作品も多いので道内の人達はご存知だと思っていました。
大理石なのに浮遊感のある作品。素晴らしいアーティストです!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 20:54)
リッカさんへ
リッカさんも北海道・実家ですね!?北海道出身ブロガー多いですね!?
現代アート・触れる彫刻なので・・・
担々麺を食べた帰りにタッチしてみて下さい!!(⌒ー⌒)
すももは「意心帰」中にいるかにゃ!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-10 20:58)
意心帰の形を眺めていると
気持ちが穏やかになってくるようです
きっと、すももちゃんも同じだと思います。
by ファルコ84 (2018-06-10 22:27)
ふ…ふかい!!
今日は(今日も!?)深いです、Bossさま!
立ち位置によって意識が変わる…
見方によってものごとは良くも悪くもなりますね☆
今夜はすももちゃんに教えられたにゃー(*´ω`*)
by ミケシマ (2018-06-11 00:14)
ファルコ84さんへ
彫刻に明確な実用性はないですが・・・
感性に訴える何か?があるので穏やかになるのかも!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-11 08:41)
ミケシマさんへ
立ち位置によって意識が変わる事、
日常生活の中で・・・多々あります!!( ̄  ̄!!)
色々な場面で客観的に物事を考える意識を保ちたいものです!!
ミケシマさんは出来ていると推測!!(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-06-11 08:51)