蛇口から水!?すもも [猫あるある]
11月10日(土)晴れ。関東地方・乾いた空気に包まれ、何をするにも快適な陽気でしょう。のアナウンス。アバウトな表現?予想気温23°ー15°。
人間の体は水でできている?
性別・年齢・個人差はあるが、胎児では体重の約90%、新生児では約75%・子どもでは約70%・成人では約60~65%・老人では50~55%が水が占めているといわれている。水は重要だ。
ペットボトルの水?
ペットボトルの水を日本で飲み始めたのは、1992〜3年頃だと思う。1990年に「水」についてイギリス人と話した記憶がある「日本ではペットボトルの水は売られていない」「蛇口から水が飲める」「日本の水は軟水」など、たわいもない話をした。会話の中で、彼女は「水には味がない」と言っていた。解釈の仕方が難しい?否定をしようと思ったがしなかった。なぜなら、彼女は「水の味を判断できる味覚」を持ち合わせていない事を知っていた。味覚まで変えてしまう「水の豊かな日本」は素晴らしい。心残りに思っている事がある「紅茶には日本の軟水が適している?」と伝えたかった・・・。
蛇口から水!?すもも
蛇口から水を飲む「すももの風景」。リビングに水飲み場は数カ所あるが、新鮮な水を飲みたい時は呼びにくる?すももの飲み易い水量に調節。洗面台にジャンプし蛇口から水を飲む。日常の風景だが、すももは美味しそうに飲む。いつから日本人は、蛇口から水を飲まなくなったのか?正確には、水道水を飲まなくなったのか?(料理等で飲んでいる場合を除く)
#すももは猫ですが、蛇口からの水は美味しい。

洗面所のシャワーヘッド?カルキが固まり取れない・・・写真には撮れてる。
・・・・・・・・・・
339/365
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。
諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性がありますが、コメント欄は開放します。
気が向いたら、コメントで感謝です!!充電がとりあえず完了した。
更新はBoss365の名前通り365日継続します!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人間の体は水でできている?
性別・年齢・個人差はあるが、胎児では体重の約90%、新生児では約75%・子どもでは約70%・成人では約60~65%・老人では50~55%が水が占めているといわれている。水は重要だ。
ペットボトルの水?
ペットボトルの水を日本で飲み始めたのは、1992〜3年頃だと思う。1990年に「水」についてイギリス人と話した記憶がある「日本ではペットボトルの水は売られていない」「蛇口から水が飲める」「日本の水は軟水」など、たわいもない話をした。会話の中で、彼女は「水には味がない」と言っていた。解釈の仕方が難しい?否定をしようと思ったがしなかった。なぜなら、彼女は「水の味を判断できる味覚」を持ち合わせていない事を知っていた。味覚まで変えてしまう「水の豊かな日本」は素晴らしい。心残りに思っている事がある「紅茶には日本の軟水が適している?」と伝えたかった・・・。
蛇口から水!?すもも
蛇口から水を飲む「すももの風景」。リビングに水飲み場は数カ所あるが、新鮮な水を飲みたい時は呼びにくる?すももの飲み易い水量に調節。洗面台にジャンプし蛇口から水を飲む。日常の風景だが、すももは美味しそうに飲む。いつから日本人は、蛇口から水を飲まなくなったのか?正確には、水道水を飲まなくなったのか?(料理等で飲んでいる場合を除く)
#すももは猫ですが、蛇口からの水は美味しい。

洗面所のシャワーヘッド?カルキが固まり取れない・・・写真には撮れてる。
・・・・・・・・・・
339/365
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。
諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性がありますが、コメント欄は開放します。
気が向いたら、コメントで感謝です!!充電がとりあえず完了した。
更新はBoss365の名前通り365日継続します!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新鮮なお水が美味しいですね(#^.^#)
by きぃ (2018-11-10 09:49)
海外旅行でコーヒーか?!と間違うほど真っ黒な紅茶に出くわしました。硬水はダイエットには効果があるようですが苦みが強いですね。
やわらかな水がなかったら美味しい日本酒は生まれなかったかも、軟水の国に生まれてよかったと心から感謝(*^▽^*)
すももさん、上手にお水飲みますね!
ウチのも洗面所にきますが、頭を蛇口の下に突っ込むので水が飛び散るのみ(≧▽≦)
仕方ないので500mのペットボトルに蛇口から水をいれ、顔の付近に水を垂らしてあげると、猫手でチョイチョイすっくって飲みます^^
by ゆきち (2018-11-10 09:55)
硬水は苦いですよね~
コントレックスとか一時期飲んでましたがまずい(笑
紅茶は軟水が合うのですね。
お水の味がわかる日本人で良かった。
すももさん、洗面所で上手に飲んでますね。
うちはNaoちゃんがこれをキッチンとトイレでしてくれます。
タルちゃんは流水へのこだわりがないようです。
by marimo (2018-11-10 10:15)
すももちゃん、新鮮な水が美味しいのでしょうね。
カルキはクエン酸水をペーパータオルに含ませて、
湿布すると取れるかも。
by kiki (2018-11-10 11:09)
すももさん蛇口をなめてますね。流水を好む猫ちゃんは多いのですが、いつのか分からないため水も平気で飲んだりするので要注意です。すももさんはちゃんと呼びに来るところがお利口さんです。
by zombiekong (2018-11-10 12:10)
群馬に越してから、東京の水道水が~~(*≧∀≦*)
ホテルに泊まると、2リットル買い込みます。
贅沢な話をしてますかね^^すももちゃんも鮮度重視!
PS
ウチの近所に、高津戸峡が、紅葉綺麗です。
渡良瀬渓谷鉄道沿線の紅葉ももう少しで見頃かな?
by 拳客の奥様 (2018-11-10 12:13)
上手に飲んでいますね。
by JUNKO (2018-11-10 12:22)
お水美味しそうに飲んでいますね(^^)
by ma2ma2 (2018-11-10 12:35)
我が家の福ちゃんと同じです。家人と一緒に見せてもらいました。
by wildboar (2018-11-10 12:58)
蛇口ペロペロ すももちゃん 冷たくて美味しいね
by チャー (2018-11-10 13:19)
おいしそーです^^。
水道、、地域によって微妙に数値が違うみたいで><
ウチの近所は、ギリ軟水www
ほぼ硬水;;。なのでにゃんがいた頃は、
基本飲ませられんかったです;;
当時はセシウム等もこわかったしね^^;
by 猫毬 (2018-11-10 15:42)
すももちゃん、美味しそうに飲んでますねぇ( ^ω^ )
うちも循環器型の水飲み場が2か所ありますが
大御所始め4ニャンが一番好きなのは
洗面所でかみさんの手に汲んだ水です=(^.^)=
かみさんは「忙しい朝に並ばないで〜(´・_・`)」と泣いてますw
水、そういえば蛇口からの水は飲まなくなりましたねぇ(*_*)
by ニッキー (2018-11-10 16:25)
ひと昔前の東京の水は不味かったですからねぇ
子供の頃は水道水が当たり前だったので良く飲んでいましたが
はて?何時頃から飲まなくなりましたかねぇ・・・
ちなみに今の東京の水道水は美味しいらしいです、飲みませんが(^^;
私は軟水が好きです、硬水はどこかさっぱりしすぎています!
あっ、紅葉の天ぷら、やっぱり何処かのホテルでの食事で食べた事
あるような気がするんですが、あれは飾りだったのかも(^^;
by そら (2018-11-10 19:11)
蛇口から水を飲むすももちゃん。
我ワンコも散歩時にはいつも蛇口から流れ出る水を飲んでいました。
(蛇口が高くて口はつかないのでご安心を)
やっぱり流水は美味しいのでしょうね。
by ヤッペママ (2018-11-10 19:27)
きぃさんへ
すもも!!新鮮なお水?
流れている水・水道水が美味しいみたいです!?(=^・ェ・^=)
ゆきちさんへ
硬水の場合、紅茶の色は鮮やかに出まが、余り美味しくないので、
いつもミルクで割って誤魔化して飲んでいました。
硬水!!ダイエットに良いみたいですね。ブームになったかな?
日本酒は、水が命です。名水のある所に名酒ありな感じです。
日本は水が豊かで、ウイスキーも素晴らしいものが生まれている感じです。
こてつ君!!蛇口・水と戯れる感じです。頭を突っ込む姿をみてみたい。
「顔の付近に・・」は、こてつ君とゆきちさんの良い関係出来てます!?(=^・ェ・^=)
marimoさんへ
硬水・コントレックス?最近見かけなくなった感じです。
最初は、高価だったような気がします。不味いですか?
多くの日本人は、水の味にこだわり、繊細過ぎる感じあります。
Boss365の感覚ですが、紅茶の茶葉は軟水の方が味・香りが良いです。
Naoちゃん!!やりますか?トイレは問題ありかな?
タルちゃん!!水の味?わからなくても可愛い!?(=^・ェ・^=)
kikiさんへ
すもも!!蛇口からの水道水を美味しく飲むので好きみたいです。
流石!!kikiさん!!有益情報ありがとうです。
クエン酸水?薬局で売っているのかな?
硬水だと石灰がこびり付き電気ポット掃除大変です!?(=^・ェ・^=)
zombiekong さんへ
すもも!!結構、水には敏感で、毎日朝・水を入れ替えていますが・・・
一口飲んで止めて、ひと鳴きして、蛇口からの水道水を要求します。
呼びに来る事が、幼少の時からの習慣になっていますが・・・
スポーツ観戦・視聴時など、負担を感じる時あります!?(=^・ェ・^=)
拳客の奥様さんへ
小生も、ホテル等の水道水は飲まないです。
地方でもお茶など沸かす場合は水道水飲みますが、基本ミネラルウォーターです。
日本のミネラルウォーターは安いので贅沢ではないと思います。
高津戸峡と渡良瀬渓谷鉄道沿線ですね。検索かけて見てみます。
有益情報!!ありがとうです!?(=^・ェ・^=)
JUNKOさんへ
すももにお付き合いありがとうです!!
すもも!!「星雲の志」を持っています!?(=^・ェ・^=)
ma2ma2さんへ
すもも!!ma2ma2さんに褒められました!!
セスナとパイパーの違いクリアーに分かりました!?(=^・ェ・^=)
wildboarさんへ
福ちゃんも蛇口から水飲みますか?賢いです!!
家人さんに、宜しくお伝え下さい!?(=^・ェ・^=)
チャーさんへ
すもも!!冬場は少し温かい水飲んでます。
美味しい日本酒も水が命です!?(=^・ェ・^=)
猫毬さんへ
地域でかなり違うみたいです。
処理の仕方も施設格差あるみたいです。
セシウム等もありました。当時、◯発から離れた地方で・・・
考えられないモノが検出され?パニックになりました
最近はみんな忘れていますが、いまだに鮎釣り出来ません!?(=^・ェ・^=)
ニッキーさんへ
4ニャンズだと水飲みも大変そうです。
「手に汲んだ水」は優しいですね!!ゴットマザー!!流石です。
4ニャンズは、幼少時からの習慣で飲める感じですね。
すももは「手に汲んだ水」を飲まない可能性あります。
蛇口から水はないです。ブリタの浄水器で冷蔵庫はあります。
大人になると、スポーツする以外で、水自体を飲まなくなりました。
コーヒーや清涼飲料水を多く飲む生活です!?(=^・ェ・^=)
そらさんへ
東京に来た時は、水道水は飲めなかったです?
何を飲んでいたのか?不思議?清涼飲料水かな?
東京の水道水は美味しいみたいです。ペットボトルで売ってます(笑)
小生の場合ですが、硬水の飲むと、胃に違和感あり飲みませんが・・・
料理・調理時に使ったりします。
「紅葉の天ぷら」食用の紅葉ありますから・・・
ホテルの料理だとありそうです!?(=^・ェ・^=)
ヤッペママさんへ
ヤッペママのワンちゃん!!蛇口からの水を飲んでいましたか?
飲みやすいのもあると思いますが・・・
流水だと、すももは、美味しそうに飲みます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-10 21:43)
簡単にはお酢でも良いですよm(._.)m
by kiki (2018-11-10 23:03)
kikiさんへ
お酢で良いんですね!!押忍!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-10 23:28)
おはようございます。
すももちゃん ! 美味しそうに飲んでいますね(^ ^)
by yakko (2018-11-11 07:57)
yakkoさんへ
おはようございます。
すもも!!東京の水道水?美味しく飲んでします!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-11 09:54)
すももちゃん、水分補給大事だにゃあ^^
by ニコニコファイト (2018-11-11 11:26)
ニコニコファイトさんへ
ニコさんも水分補給してますか?
アルコール以外で水分補給です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-11 11:52)
実家のミイちゃんは、お風呂場の桶に溜まった水を飲むのが好みのようです。でも、蛇口の方が新鮮で良さそう!
by ChatBleu (2018-11-11 20:25)
昔は水道水でも美味しかったので、わざわざ水を買うなんてことはありませんでした。現在うちの近辺では、地下水:7で河川水:3と言っていますが、昔より美味しくなくなっていると思います。八ッ場ダムが出来ると、これが逆転して水道料金が上がるっていう話なので、なんかなぁ…って感じです。
by 海市 (2018-11-12 11:45)
ChatBleuさんへ
すももも、幼少の頃はお風呂のお湯を飲んでいました。ミイちゃんと同じです。
最近は、お風呂?洗われるので危険を察知して浴室に来ません。
蛇口の水を飲むのは良いですが、度々呼びに来るので大変です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-12 12:30)
海市さんへ
小生が東京に来た時は、配管やタンク等の設備がひどいので、
水道水は美味しくなかったと記憶してます。
現在は、水道水は安全で美味しいと思いますが、ミネラル水を飲んでいます。
水問題は厄介で、民営化・老朽化等で水道料金が高騰する傾向です。
八ッ場ダム?建設中止問題になったダムですね?
完成しても問題は山積みですね!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2018-11-12 12:39)
コメントありがとうです。
by Boss365 (2018-11-18 17:57)