幸せの黄色い被り物 [猫被り物]
2021年6月18日(金)晴れ。「最高気温は都心と横浜で28度、千葉で27度、さいたまで29度の予想です。」のアナウンス。東京は、梅雨とは思えない天気が続いている?
幸せの黄色い被り物+すもも
幸せの黄色い被り物の「すももの風景」。いつもの場所で寛いでいたすももちゃん。撮影に協力?何かに変身している。分かりますか?幸せの黄色い被り物のすももです。
#すももは猫ですが、なに様か?分かりますか?幸せの黄色い被り物です。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、分からない?問題ですね。ワクチン接種権を没収ですね。
イカ耳みのブッサイク顔に変身。分かりやすい性格のすももちゃん?
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、王冠(黄色いネット)がヒントです。
スーパーで購入したお安いオーガニックワインに付いていた保護材?
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、王冠が落ちて不吉です。タイトルと違うニャン?
正解:すももパイン女王様(白文字です)
・・・・・・・・・・
台湾パイン+
先日食べた台湾パイン(台湾パインに突撃調査)。あれから3週間程度経過したその後です。
#すももは猫ですが、台湾パインですね。昼寝の時間なので寝ています。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ズームです。ニョロニョロ?わかりますか?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、根が出てますね。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、24時間体制で眼視・見守っています。ニャコムです。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、時々サボります。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
パイニャプル(パイナップル)。昨年トライしたフィリピン・パイニャプルは、土に植え替えてあえなく撃沈した(パイニャプル観察記録+すもも)。今年は台湾パイニャプル(台湾パイン)で再トライ・リベンジ。懲りない性格。繰り返しますが「3年で実がなる」予定です。現状水栽培で順調に成長している。土に植え替える時は、土の種類を再検討。東京産のパイニャプルを食べてみたいと思いませんか?成功した暁には「東京パイニャプル」または「すももパイニャプル」と命名。また、異常気象・地球温暖化の影響で数年・数十年後には、東京が「熱帯・亜熱帯の気候」になる可能性もある。その時は、大規模農園・プランテーション農業を事業化。夢は無限大?幸せの黄色いパイニャプルです。どうにかまとまった。
全く関係ないが、まだワクチン接種券が届いていない。さほど焦ってはいないが、ワクチン接種を加速する為に年齢関係なく早めに接種券配布をお願いしたい。また、接種券なくても自身を証明出来るものがあれば、接種可能が理想だ。当然、高齢者や基礎疾患ある方を優先する措置は必要。ところで、チラ聞だが「肥満も基礎疾患になる」と言っていた。体脂肪率◯◯パーセントだとなるみたいだ?本当かどうかは分からない。ボスママは、小生に「気管支喘息は治っているが、いつ再発してもおかしくない病気なので、基礎疾患のある人」と言う。早めに多くの人がワクチン接種をすれば、テレビで話題になっている「答えのない無味乾燥なコト」が多少解決する。
ブログ訪問が遅れ気味ですが、ご了承下さい。必ず訪問します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
幸せの黄色い被り物+すもも
幸せの黄色い被り物の「すももの風景」。いつもの場所で寛いでいたすももちゃん。撮影に協力?何かに変身している。分かりますか?幸せの黄色い被り物のすももです。
#すももは猫ですが、なに様か?分かりますか?幸せの黄色い被り物です。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、分からない?問題ですね。ワクチン接種権を没収ですね。
イカ耳みのブッサイク顔に変身。分かりやすい性格のすももちゃん?
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、王冠(黄色いネット)がヒントです。
スーパーで購入したお安いオーガニックワインに付いていた保護材?
・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、王冠が落ちて不吉です。タイトルと違うニャン?
正解:すももパイン女王様(白文字です)
・・・・・・・・・・
台湾パイン+
先日食べた台湾パイン(台湾パインに突撃調査)。あれから3週間程度経過したその後です。
#すももは猫ですが、台湾パインですね。昼寝の時間なので寝ています。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ズームです。ニョロニョロ?わかりますか?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、根が出てますね。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、24時間体制で眼視・見守っています。ニャコムです。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、時々サボります。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
パイニャプル(パイナップル)。昨年トライしたフィリピン・パイニャプルは、土に植え替えてあえなく撃沈した(パイニャプル観察記録+すもも)。今年は台湾パイニャプル(台湾パイン)で再トライ・リベンジ。懲りない性格。繰り返しますが「3年で実がなる」予定です。現状水栽培で順調に成長している。土に植え替える時は、土の種類を再検討。東京産のパイニャプルを食べてみたいと思いませんか?成功した暁には「東京パイニャプル」または「すももパイニャプル」と命名。また、異常気象・地球温暖化の影響で数年・数十年後には、東京が「熱帯・亜熱帯の気候」になる可能性もある。その時は、大規模農園・プランテーション農業を事業化。夢は無限大?幸せの黄色いパイニャプルです。どうにかまとまった。
全く関係ないが、まだワクチン接種券が届いていない。さほど焦ってはいないが、ワクチン接種を加速する為に年齢関係なく早めに接種券配布をお願いしたい。また、接種券なくても自身を証明出来るものがあれば、接種可能が理想だ。当然、高齢者や基礎疾患ある方を優先する措置は必要。ところで、チラ聞だが「肥満も基礎疾患になる」と言っていた。体脂肪率◯◯パーセントだとなるみたいだ?本当かどうかは分からない。ボスママは、小生に「気管支喘息は治っているが、いつ再発してもおかしくない病気なので、基礎疾患のある人」と言う。早めに多くの人がワクチン接種をすれば、テレビで話題になっている「答えのない無味乾燥なコト」が多少解決する。
ブログ訪問が遅れ気味ですが、ご了承下さい。必ず訪問します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
黄色いネットは台湾パイナップルですね!
今日は暑くなりそうですね。
by ma2ma2 (2021-06-18 10:31)
どの自治体も同じかどうかはわかりませんが、練馬区の
「基礎疾患がある人」には「BMI30以上の肥満」も含ま
れていました。デブも病気に含まれるのかよ、自堕落に
喰ってるだけなのに!とちょっと腹立たしい感じ。わた
しは「慢性腎臓病」に〇をして申請して見ましたが接種
券が届くのかどうか。22日に発送される分が届けば「基
礎疾患あり」と認定された事になります。来週にはご報
告できるかと。ちなみに、将今のところはまだ通常の生
活が送れるので「慢性腎臓病」のくくりに入るかどうか
が微妙なんです。まぁ、診断書も何もいらないし自己申
告ですから「病気の程度はどのぐらいですか?」なんて
個別に調べている時間もないだろうし、申請するのは簡
単だったので一応やっときました。
by mio (2021-06-18 10:41)
すももちゃん、ネット被らせてくれるなんてスゴイです~!
3階ニャンズは速攻ブンブン振り落とすだろうなぁ(>_<)
東京パイニャプル、楽しみですね~!!
私も真似したくなってきました!! 早く買わねば(;^ω^)
ワクチン接種券、ウチの区も遅そうです(-_-)
by まつき (2021-06-18 10:45)
パイニャップル・チャレンジ、
今年は台湾パイナップルで挑戦ですね!
「すももパイニャプル」できるといいなぁ。
知らない人が聞いたらすももなの?パインなの?
と、なりそうな所が面白いです(* ̄m ̄)
その時は、黄色い王冠をかぶった
すももちゃんのシールを貼りたいな。笑
うちの区も、接種券はまだ。6月下旬から
発送開始だとか。中野区の知人は、もう
接種券が届いたようです。大規模接種会場で
接種したい方でも、肝心の接種券がないと
受けられませんよね。先日東京駅に行った時に
会場への送迎バスがたくさん並んでいたのですが、
(はとバス、都バスが運行)ガラガラでした。
by フヂ (2021-06-18 10:47)
すももさんのサービス精神には、感服です。
私も気管支喘息治った人として、自分では基礎疾患ありと認定しています。来週2回目を打ちます。
by wildboar (2021-06-18 11:13)
はは、フルーツの網を被せる、、、猫飼ってる人は必ずやっちゃいやすね〜
あっしもやってやした〜
by ぼんぼちぼちぼち (2021-06-18 11:20)
幸せの黄色い被り物、すももちゃんに似合ってます^^
王冠が落ちてしまったときの、そのなんとも言えない表情もいいですねww
すごい!にょろにょろ根が出てきてる!!!
これから先も面白い展開になるかなー。
すももちゃん、たまにサボってもいいので、引き続きニャコムお願い致します!!
by リュカ (2021-06-18 11:21)
幸せの黄色い被り物何かわかりませんでした〜。すももさんゴメンね。でもカワイイですよー。
水耕栽培は根を潰さないように少し浮かせて固定した方良いです。水苔に植えるのも良いんですよ。
ワクチン接種の基礎疾患は現在通院中の人だけと書いてあったので私は申請してません。
by zombiekong (2021-06-18 12:10)
かわいいスモニャップルだ(#^^#)
すももさん黄色の王冠がお似合い♪
ギザギザ具合が一瞬アニメのシンプソンズかと思いました(#^^#)
自然に滑り落ちるまで振り落とさない大人の対応ですね!
しっかり根が出てる。
3週間でこのペースだとすると・・かなり気長に待つ必要がありそうです^^;
ワクチン接種券はまだ届いていません。来週ぐらいの予定にはなっているようですが。
いくら18歳からOKと叫ばれても券がなけりゃどうしようもありません。段取り悪いな~と思うこの頃です。
やはりご高齢の方は近所のクリニックか公民館あたりが移動の限界な気がします。大規模接種会場へ誰か付き添うとなると仕事を休まなければならなかったり、ハードル高いですから。2回行く必要ありますしね。
by ゆきち (2021-06-18 12:27)
すももちゃん、黄色の王冠が似合いますね(=^・^=)
女王様としての美しさと気品が漂っているので
直ぐにわかりました^^
今年は台湾パイニャプルでリベンジですね!
しっかり根が出て、これからが楽しみ♪
「幸せの黄色いパイニャプル」
すももちゃん監修で立派に成長しますように!!
64歳以下接種開始で、大規模接種会場の予約も埋まりつつありますね。
早目の予約をと呼びかけられても接種券が届かないことには…
私は来週1回目接種して来ます^^
by raomelon (2021-06-18 12:34)
王冠を被っているみたいです。すももちゃん、カッコいいよ(^^)/
台湾パイン、育ちますように。成長を楽しみにしてます。
by 溺愛猫的女人 (2021-06-18 12:42)
基礎疾患ありなので接種券の前倒し発送以来かけました。かかりつけ医からワクチンやってねと行くたびに言われます。
台湾パイナップル、我が家も根っこがでたので植木鉢に植えました。
根っこが長くなりすぎたので植え込みが大変だったけど今のところ枯れてはいません。収穫を夢見てがんばるニャ。
by toro (2021-06-18 13:41)
ポップな雰囲気の被り物とすももちゃんの不機嫌すぎる表情の対比が可笑しくて
笑いが止まらないんですけどーO(≧∇≦)O
少数部族の「酋長」あるいは「巫女:シャーマン的な」みたいです!
この人には逆らわない方が無難だな・・・と思わせる雰囲気がwww
台湾パインを親株に持つ「すももパイニャプル」。
事業化が成功したらぜひ雇ってください!大阪事業部?
逆輸入で台湾事業部勤務もウェルカムでーす(≧艸≦)
ワクチン接種券?来るのかしら??@大阪市
暑い時期に副反応で具合悪くなるのも嫌なので涼しくなってからにしたいかも・・・
by ちぃ (2021-06-18 14:26)
すももさん・・・黄色い被り物?ヅラ?が似合いますね(゚ω゚)
十万五十八歳の悪魔に似ています^^;Aアセアセ
でも、ポロッと落ちると・・・可愛いすももさんに戻りますね(^^)
幸せの黄色い被り物の・・・まさに魔法かも知れませんね(-_-)
さて、台湾産パイナップル・・・巧く根が生えてきましたね(^_-)
フィリピンよりは若干近いので、巧くいく可能性は大ですね(^o^)
ワクチン券・・・川越も全然来る気配もありません(w)
家内はオリパラでボランティアをするので必須みたいですが
私は・・・まぁ、イイや・・・って感じですね(^_^;)
by kontenten (2021-06-18 14:46)
すももちちゃん、黄色が似合うんですね〜。
by ぴーすけ君 (2021-06-18 16:16)
こんにちは^^
すももちゃんは何を被せても嫌がらないのですね^^
Bossさんを信頼しているから?でしょうか...
台湾パイナップル、成功をお祈りしています。
by いろは (2021-06-18 16:39)
幸せの黄色いかぶりものがよくお似合いで、
たしかに王冠のように見えますね!
すももパイン女王様☆
台湾パイニャプルの成長が楽しみです(・∀・)
by あおたけ (2021-06-18 17:38)
パイニャップルの黄色いネット化と思ったら、ワインでしたか。
でも、パイニャップルの話題につながってるけど。
東京でパイニャップル育てるのは難しそうですね。やはり気候が問題では。ぜひ調査して、適切な管理をして実現させてください。
接種券送付、自治体のHPに出てませんか?うちは、何月何日から何日の間に到着するように発送する、と書かれています。
by ChatBleu (2021-06-18 18:35)
ほんとにすももちゃん王冠が似合います。1枚目がかわいい!
by JUNKO (2021-06-18 19:29)
すももちゃん 王冠を被らせてもらって
照れてるの?
良く似合うよ、
by ゆうみ (2021-06-18 19:45)
ホンに実がなる~
ウーム信じられないけれど…
こちらのぎゃらりぃの今月の作家さん「パイナップル事件」が家庭で起こったとか…
by 夏炉冬扇 (2021-06-18 20:04)
すももちゃん、素敵な被り物ですが、お顔は諦めモードですね(笑)
Boss365さんにオモチャにされています。フフ。
パイナップルってすごい生命力ですね。
パイナップルが育ったら、ネーミングはニャコムップル?にしますか?
by のんち (2021-06-18 20:07)
こんばんは^^
王冠を被ったすももちゃん、にゃんてカワユイ♪
持病の機能性ディスペプシアは基礎疾患にはあたらないようです^^;
昨日ギプスが外れ、ようやくキーボードが打てるようになりました。
お見舞いコメント感謝です♪
もうしばらくテーピング保護+通院は続きますがゆるゆるいこうと思います。
by よしころん (2021-06-18 20:30)
おお~~!パイナポーにこんな根?が出るのですね!
ここからどんな風に育って行くのか?
ちょっと楽しみですね。
黄色い被り物、すももさんティアラ?王冠のようで
めっちゃお似合いですよw(≧艸≦)
接種券、神戸市は年齢の高い順に段階的に送付しています。
現在は、7/4まで優先接種枠の方の予約期間なのですが、
優先枠以外の方へも接種券が届いてしまっているため、
その年齢確認と基礎疾患をお持ちかどうかの確認と、
場合によっては身体障碍者手帳等々お持ちかどうか?という、
デリケートな部分に言及しなくてはならないのが辛い所です。
by marimo (2021-06-18 20:39)
すももちゃん、黄色もお見合いです(笑)
予防接種、報道によると様子見の人が多くなっているとのことです。
私はまず、コロナに罹らないように、
(人様に移さないためにも)
自分自身が罹った時に軽くなるためにも、
接種します。
7月に入ったら2回目です。
高齢だというだけで、お先に m(_ _)m
by kiki (2021-06-18 20:54)
すももさん、スーパーサイヤ人になっちゃいましたね! ^^;
パイナップルのとさか(?)で水栽培できるとは。。。
これからどんな展開になるか楽しみですね。^^)
by yes_hama (2021-06-18 22:17)
台湾パイン、まだ自分は食べてないですね。
by まるたろう (2021-06-18 22:39)
パイナップル、このまま育ちますかね。
楽しみです^^
職域接種で進むかとおもいきや、うちの
職場みたいに不公平になるからとか
訳の分からんとこもあるし……
by みずき (2021-06-18 22:42)
すももちゃんが24時間体制で見守っている
台湾パイナップル、根が出てきたんですね
これからも、すももちゃんが監視の元、成長が
楽しみですね(o≧∇≦)o
こちらも、高齢者はワクチンの接種が始まっていますが
高齢者以外は、ワクチン接種券は届く気配がありません。
by naonao (2021-06-18 23:13)
黄色い王冠がお似合いなのに
すももちゃん的にはイカ耳だったのね
体脂肪率30%以上は対象だったような気がします
by 藤並 香衣 (2021-06-19 00:49)
すももちゃん(^o^)オハヨウ
朝からすももちゃんに笑わせてもらいましたw
似合ってて可愛いですね^^
すももちゃんはやっぱり嫌がってないような?w
台湾パイン、どんな成長していくか楽しみですね^^
by SGD楓 (2021-06-19 06:12)
パッと見た時、酋長さんのように見えました^^;。
パイナップル、こんな風に根が出てくるんですね。毎朝見るのが楽しみな感じ♪
「すももパイニャプル」の大規模農園が軌道にのったら、是非、
こっちにも輸出してくださいね〜。
by Inatimy (2021-06-19 06:45)
すももちゃん、嫌がることなくあっさりOK?
by ニコニコファイト (2021-06-19 07:26)
幸せの黄色い被り物、サイコーです♡
どこかの大金持ちの島国の王族のように見えますね(^.^)
幸せのすももさん印パイニャップル!!! ぜひ成功させてくださ〜い♡
by のらん (2021-06-19 08:07)
東京産のパイニャプルが量産化出来るといいですね。
そのときはクラウドファンディングかな。
厚労省が基礎疾患の項目を出しているが、
実際どこまでが基礎疾患なのか?幅が分かりません。。
もっとわかりやすく言ってほしいものです。
by 横 濱男 (2021-06-19 08:59)
すももちゃんの王冠、かわいい!
でもちょっと不満げ?報酬が不足なのでは?
そしてパイナップル、根がでてきた!
以前も地植えしたとたん、ダメだったのですね?
日本の気候も亜熱帯化しているので、関東でもパイナップルが名産になるのも間もないかもしれません。
だったら、芯まで食べられる台湾パインがいいですね(^-^)
by わたし (2021-06-19 10:22)
台湾パイニャップルってめっちゃ美味しいって評判ですよね。
栽培できたらすごいにゃ~
すももちゃんの王冠、素直に嫌がってますにゃ~ うちもいまピンクバージョンが沢山あるけど絶対無理です。^^;
by BlackTiger (2021-06-19 10:30)
ぶぅ王国にもその王冠各色揃ってるよ!
ちょろのお鼻にはちょっと小さいから、被されないけどね(^∞^;
台湾パイン・・・
すももちゃん3年しっかり見張ってね。
by ちょろっとぶぅ (2021-06-19 10:58)
パイナップル、家は息子が土に直植えしてたけど
根が出てくるものなんですね。
育っちゃったらどうしましょう。
by ミィ (2021-06-19 11:33)
ネット王冠をまったく気にしないなんて♪
可愛過ぎます(#^.^#)
by きぃ (2021-06-19 12:30)
東京パイニャプル」または「すももパイニャプル」期待してます。
by ヤッペママ (2021-06-19 17:51)
台湾パインの王冠きたーーー\(^o^)/
しっかり耳が入っているのがツボです(笑)
でもこの質感はお気に召さなかったのかな・・・
根が出てきたということはパイン再生されるのでしょうか。
どんどん下が大きくなることを期待です(^^♪
アメリカのように薬局でワクチン打てるようになるといいですね。
by yamatonosuke (2021-06-20 01:26)
お早うございます、大船フラワーセンター(バラ園)に
コメントを有難うございました。
バラの盛りは過ぎていましたが、品種によってはまだ蕾が
たくさん有りました。
すももパイン女王様、王冠が決まっていますね、
三年後の東京パインに期待しましょう(^^)v
by tarou (2021-06-20 06:03)
おっ!
王冠?
ニャンだろう?
パイナップルってこうしておいて土に植えれば実がなるんですぁ!!
今年は撃沈されないよう頑張ってください(^^)
by そら (2021-06-20 08:38)