藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーン [猫かわいい]
2022年2月21日(月)晴れ。「最高気温は、都心と横浜は10度、さいたま、千葉は9度の予想です。北風が強めに吹きますので、暖かくしてお過ごし下さい。」のアナウンス。そろそろ暖かくなって欲しいものだ。
藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーン+すもも
藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーンの「すももの風景」。念願だったカーリング女子の藤澤五月選手とツーショットのすももちゃん。また、ソファに大きな塊を発見。ニャーリングストーン?みたいだった。藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーンのすももです。
注)ニャーリングストーンはカーリングストーンの猫版です。
#すももは猫ですが、さっちゃんとツーショットです。泣いたら、水のめー。
さっちゃん=藤澤五月選手の愛称。ちょっと悲しげな藤澤五月選手の表情、イギリスに大差がついてしまった時と思われる。

・・・・・・・・・・
ニャーリングストーン+
#すももは猫ですが、ニャーリングストーンじゃないよ。
カーリングストーンの重さは20kg。ニャーリングストーンのすももは約8kgなので、意外に軽い?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、正面から見るとこんな感じです。
これも猫には見えない塊?耳が一つ見えているので、猫と確認出来る。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、斜め右から見るとこんな感じです。
猫だと確認、一番分かりやすい撮影角度だと思う?ストーンハンドルの位置が多少違う。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ズームされました。
寝ているようで、寝ていないすももちゃん。少し目を開けている?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、寝方を少し変えました。
撮影に気付き体勢を変化。猫らしい?かわいい寝姿。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、普段はネコらしい姿勢をしています。
多分、食後や寒い時の姿勢と勝手に推測。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、五輪も無事にお終わり「ニャにより」です。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
知っていると思いますが、日本代表ロコ・ソラーレが銀メダル。おめでとう!!イギリス代表はミスなく、付け入る隙もなく強かった。決勝はサード吉田知那美選手のショットが不安定でストーンと氷上を読み切るショットは見られなかった。そんな時もある、にんげんだもの。何はともあれ決勝まで進出し、銀メダルを手に入れた事は素晴らしい。また、五輪最終日まで楽しませてくれて感謝です。
ちょっと下世話な話だが、ロコ・ソラーレに「報奨もぐもぐ」が贈られるらしい。「全農からチームに米100俵と一人一人に乳製品1年分を贈呈」の文字列があった。米100俵は、約6000キロ?想像がつかないが「1人で食べると100年分に相当する量」のようだ(計算方法は不明)。選手とコーチで計7人としても「1人あたり約14年分の量」になる計算。余計なお世話だが、現物でなくお米券で贈呈して欲しい。また、JOCから金は500万円、銀は200万円、銅は100万円の報奨金(団体は1人につき)が贈られる。JOCの報奨金について、色々な意見はあると思うが、正直大変チープ金額。報奨金は全額非課税で有り難いが「評価に見合った成果報酬になっていない」と感じる今日この頃です。
家庭内感染。先々週の連休前にメールをぶち込んで来た一人がオミクロン株に感染。先週、電話で会話中にゴボゴボしていたので「コロナに気をつけて下さいね。」と伝えると「あの・・・オミクロン株に感染したんですよー、病み上がりなんです。」の返事。彼は30代で保育園に通う子供からうつされた家庭内感染。防ぎようがない状況になっている。回復傾向で問題はなさそうだが「オミクロン株が流行っているー」とリアルに実感する今日この頃です。面談での打合せは当分回避。
注)午後から急ぎの用事あり、ブログ訪問が遅れますが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーン+すもも
藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーンの「すももの風景」。念願だったカーリング女子の藤澤五月選手とツーショットのすももちゃん。また、ソファに大きな塊を発見。ニャーリングストーン?みたいだった。藤澤五月選手とツーショット&ニャーリングストーンのすももです。
注)ニャーリングストーンはカーリングストーンの猫版です。
#すももは猫ですが、さっちゃんとツーショットです。泣いたら、水のめー。
さっちゃん=藤澤五月選手の愛称。ちょっと悲しげな藤澤五月選手の表情、イギリスに大差がついてしまった時と思われる。

・・・・・・・・・・
ニャーリングストーン+
#すももは猫ですが、ニャーリングストーンじゃないよ。
カーリングストーンの重さは20kg。ニャーリングストーンのすももは約8kgなので、意外に軽い?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、正面から見るとこんな感じです。
これも猫には見えない塊?耳が一つ見えているので、猫と確認出来る。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、斜め右から見るとこんな感じです。
猫だと確認、一番分かりやすい撮影角度だと思う?ストーンハンドルの位置が多少違う。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ズームされました。
寝ているようで、寝ていないすももちゃん。少し目を開けている?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、寝方を少し変えました。
撮影に気付き体勢を変化。猫らしい?かわいい寝姿。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、普段はネコらしい姿勢をしています。
多分、食後や寒い時の姿勢と勝手に推測。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、五輪も無事にお終わり「ニャにより」です。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
知っていると思いますが、日本代表ロコ・ソラーレが銀メダル。おめでとう!!イギリス代表はミスなく、付け入る隙もなく強かった。決勝はサード吉田知那美選手のショットが不安定でストーンと氷上を読み切るショットは見られなかった。そんな時もある、にんげんだもの。何はともあれ決勝まで進出し、銀メダルを手に入れた事は素晴らしい。また、五輪最終日まで楽しませてくれて感謝です。
ちょっと下世話な話だが、ロコ・ソラーレに「報奨もぐもぐ」が贈られるらしい。「全農からチームに米100俵と一人一人に乳製品1年分を贈呈」の文字列があった。米100俵は、約6000キロ?想像がつかないが「1人で食べると100年分に相当する量」のようだ(計算方法は不明)。選手とコーチで計7人としても「1人あたり約14年分の量」になる計算。余計なお世話だが、現物でなくお米券で贈呈して欲しい。また、JOCから金は500万円、銀は200万円、銅は100万円の報奨金(団体は1人につき)が贈られる。JOCの報奨金について、色々な意見はあると思うが、正直大変チープ金額。報奨金は全額非課税で有り難いが「評価に見合った成果報酬になっていない」と感じる今日この頃です。
家庭内感染。先々週の連休前にメールをぶち込んで来た一人がオミクロン株に感染。先週、電話で会話中にゴボゴボしていたので「コロナに気をつけて下さいね。」と伝えると「あの・・・オミクロン株に感染したんですよー、病み上がりなんです。」の返事。彼は30代で保育園に通う子供からうつされた家庭内感染。防ぎようがない状況になっている。回復傾向で問題はなさそうだが「オミクロン株が流行っているー」とリアルに実感する今日この頃です。面談での打合せは当分回避。
注)午後から急ぎの用事あり、ブログ訪問が遅れますが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
カーリングストーン20kg もあるの、初めて知った。
なんとも可愛いすももちゃんの寝姿。
by enosan (2022-02-21 10:40)
きゃ~すももちゃん、間違えて
投げられないよう気をつけて~~
軽いから遠くまで滑っちゃう(*´艸`*)
銀メダルは素晴らしかったですね。
私はドキドキして緊張しちゃうから
チラっと横目で観ている程度なのですが、
カーリング好きのオットはしっかり
観戦しておりました。五輪の活躍と
報奨が見合っていない事、よくありますね。
役員報酬を削ってくれればいいのに。
by フヂ (2022-02-21 11:18)
すももちゃん、気持ち良さそうに寝てますね。
顔の近くのお手々もツボポイントなんですよね♪
ニャンコのツボポイント、多過ぎなんですけど(^^;
カーリングはルールが分からなくてじっくり見てないんですけど、
最終日の銀メダル、カッコいいな~と思ってました!
by まつき (2022-02-21 11:35)
ニャーリングストーン化したすももちゃん、尻尾のところを持ち上げられませんように。香箱座りしている姿も可愛いですね♪
五輪最終日まで楽しませてくれたカーリングの選手たちには、本当にお疲れさまでした。
しかし米百俵は多すぎます、小泉さんの演説じゃないのだから。
家は農家では有りませんが、依頼者から受け取るのは30キロ×9袋、それでもあちこちに送ったり、皆で分けたり、一年間の最後にはあまる程ですので。米100俵は想像もつかない量です。
普通に現金か、他のものに替えられる券が良いですね。
コロナの脅威は続きますけれど、この寒さの中で換気するのは無理かなと。人の多いところへ出かけないで、注意するしかないですね。
by hana2022 (2022-02-21 11:38)
カーリングは銀メダル良かったですね!
すももちゃん、気持ちよさそうですね。
by ma2ma2 (2022-02-21 12:06)
さっちゃんとツーショット、ナイスー♪
正直、今回メダルは厳しいのかと思ってたので
銀メダルは本当にすばらしかったと思いました。
子どもが感染すると、家庭内で防ぐのは厳しいですよね。
旦那の同僚、子供が感染という人が二人いたんだけど
一人はアウト、もう一人はどうやらセーフだったようです。
ちゃんと検査したのかどうか、無症状の可能性もあり?
by ミィ (2022-02-21 12:10)
美しい柄のすもも石を転がしてみたいです(#^^#)
ウチのも手足尻尾全て隠して縞々の塊になりますが、ピン!と立った猫耳でどこに頭があるか判別できます^^
タイムで順位を競う種目と違って、対戦方式は決勝で負けての銀メダル。
2位であることに変わりはないけれど悔しい気持ちが強くなるでしょうね。いずれにしても最後までワクワクさせてくれた選手のみなさんに感謝、感謝です^^
報奨金はどこぞの国のように生涯生活が保障されるようなシステムも問題ありと思いますが、もう少し高くても皆納得すると思います。
役員とか関係者?に払われてるお金を削って選手にまわして欲しいです。
オミクロン株の感染力は恐るべし。
当地では65歳以上で基礎疾患ありでないと医療にアクセスはできず、高齢者施設からの病院搬送もストップ、とっくに医療崩壊しております。
ピークアウトを願いつつ、仕事以外のお出かけは控えるしかありません。
by ゆきち (2022-02-21 12:15)
ニャーリングストーンのすももちゃん
可愛いストーンハンドルがツボです(≧▽≦)
間違って投げられないようにしないとね~
お手手を丸めた寝姿も可愛いですね
本日も癒しをありがとうございます(=^・^=)
ロコ・ソラーレ銀メダル素晴らしかったですね☆
すももちゃん、念願のさっちゃんとツーショット
北京五輪の素敵な思い出に^^
家庭内感染、特に小さい子がいる家庭は難しいですね。
まん防延長で、孫達も3月6日まで保育園の休みが延長になりましたw
by raomelon (2022-02-21 12:59)
ロコ・ソラーレ、4年後も観られそうなので生き甲斐が一つ増えました。^^
by wildboar (2022-02-21 13:53)
すももちゃんがニャーリングストーン?
すももストーンなら底に付いているゴミなどを拭うふりをして
制限時間いっぱいまでさわさわさわさわしちゃいそうです(≧艸≦)
投げる(でいいのかな?一投って言いますよね)のを忘れて失格になっちゃうかもーwww
ロッコ・ソラーレの決勝、ご本人たちもおしゃっていましたが
彼女たちのベストパフォーマンスではなかったのでとても悔しかったと思います。
でも「それがカーリングよね」と平昌での対戦の事を聞かれたミュアヘッドさんもおしゃっていたし。
それでも予選を勝ち上がって行ったのは流石!
今大会はリアルもぐもぐタイムは羊羹が多くて(笑)残念でしたが
次のオリンピックも代表になって見応えのある試合と
バラエティあるおやつで楽しいもぐもぐタイムを見せて欲しいです(≧∇≦)
試合中終始厳しい表情だったミュアヘッドさんが金メダルが決まった時に
チームの仲間ときゃあきゃあ言いながらハグしていたのを見てほっこりしました。
決勝が負けても清々しい気持ちになれる対戦相手で本当に良かったです(笑)
「さっちゃん」と呼ぶのが聞こえてきましたよね。
激しくスイープを要求する
「ゆうみっ!ゆうみぃ!!ゆうみぃぃぃぃ!!!」って叫ぶのが好き(≧艸≦)
by ちぃ (2022-02-21 14:43)
こんにちは、庭の小鳥たち(メジロの訪問)に
コメントを有難うございました。
ミカンに集まるメジロに誘われていろいろな
鳥が遊びに来るようになりました、暫く鳥が
続きますのでよろしくお願いします。
冬季オリンピックはいろいろ楽しませて頂き
ました。すももチャンは、カーリングを楽しん
だのかな・・・
by tarou (2022-02-21 15:29)
ニャーリングストーン投げてみたいので貸してくださーい。
石の重さが20キロなら実際やってみたらぎっくり腰になりそう。
すももさんの重さがテキトーかと思います。
by zombiekong (2022-02-21 16:12)
ニャーリングストーン、いいですね〜^^
フローリングでスイーっと滑るかしら?ww
子供の居るご家庭だと、家庭内感染はあるよねえって思っちゃいます。
相方くんの職場でも出てきてますよ〜
接種券が届いたので、予約完了です。
あー、今度はモデルナだぁ〜
by リュカ (2022-02-21 16:57)
すももちゃん身体柔らかい、こんなに丸くなれないもんね。しっぽを持ち上げられないようそれも隠しましょうね。
by JUNKO (2022-02-21 17:29)
すももちゃん「時の人」との写真撮影いいですね~。
by ヤッペママ (2022-02-21 17:34)
カーリングの選手のお顔、さっちゃんだけを覚えました。他の子達の区別がつかなくて(^^;)
毎試合見ていた仙人によると、サードの子がイマイチとのこと。全体的に決勝戦は精彩に欠いていたとのことでした。
ランキング的にはどっこいどっこいの相手だったのでその時の調子に負けたかな。
ニャーリングストーン、面白そうです^m^ 投げても思った方には絶対に行ってくれないと思う。
かわいらしい寝姿のお手々が超かわゆいですね~。
報奨もぐもぐですか~。確かにお米はお米券の方が良いですよね。常に新しいお米をいただきたいですもの。とはいえ、今でも俵って存在するんですかね。100俵に換算した量なだけと予想します。
by ChatBleu (2022-02-21 18:52)
カーリングは、イギリスから発祥したそうで、創家のイギリスに勝つのは、至難の業のように思います。
銀でも、凄いと思います。
オミクロン株による感染は、あちこちで、起きているようですね。先日のゴルフで、いつも出てくる人が、一緒にやった人に感染者が出て、保健所からは、濃厚接触者の指定は受けなかったが、14日間自主隔離すると言って、休みました。
by テリー (2022-02-21 18:53)
>「全農からチームに米100俵と一人一人に乳製品1年分を贈呈」
選手の皆さんにはとても嬉しい贈答品だと思います。玄米で貰えば使う時に精米すれば長持ちしますものね。一等米かな?
すももちゃん、オリンピックは楽しかった?
by 溺愛猫的女人 (2022-02-21 19:17)
すももちゃんも五輪疲れのご様子ですね。
ロコ・ソレールへの褒賞品、すごいですね。
ま、もぐもぐタイムで日本の食品を世界に宣伝してくれましたから、このくらいはいいんでしょうかね。
by 暁烏 英(あけがらす ひで) (2022-02-21 19:26)
そんなに重たいとは知りませんでした。
すごいよね。
絶妙な角度で投げるんだもの。
その才あるお方とすももちゃんのツーショット記念になりますね。
by ゆうみ (2022-02-21 19:37)
拙ブログへのコメントありがとうございます。
今日の仙台の最高気温は 0℃ でした、寒い!!
確かに日本の報奨金は低額ですよね(;゚Д゚)
by johncomeback (2022-02-21 19:38)
すももちゃん、なんでもできるすぐれものにゃん。
テレビの取材あるかも。
オリンピック終わってホッとしている畑爺です。
by 夏炉冬扇 (2022-02-21 20:29)
お米一俵・・・中々お目にかかれないシチュエーションではありますが
年一回、猫歩きで行く農家のこしひかりを工業会経由で購入しますが
毎回30kg・・・そう云えば、一俵袋に半分入っていました(^^)
すると、あの袋にお米一杯入れて・・・100袋・・・すごい量(°0°)
親戚縁者に配ったとしても・・・やっぱり、仰る通りお米券が佳いですよね(^^)
我が家でも、たった30kgでもペットボトルに小分けして冷蔵庫へ・・・
ちなみに我が家のは玄米ですので、焚く直前に精米します(^_-)
コロナ・・・オミクロンになったら、益々近付いてきましたね(><)
kontenten興業工場長のお孫ちゃんも陽性で、工場長も濃厚接触者
今週一杯・・・自宅軟禁?隔離?だそうです(-_-)
今月は売上も不調な上に工場長まで・・・参りました(T-T)
さて、すももさん8kg・・・元気な証拠ですね^^;Aアセアセ
我が家のチャンピオン、ポコタも6kgありません^^;Aアセアセ
でも丸々で可愛いので・・・全然問題有りませんね(^_^)
モノクロ作品後のカラー写真・・・暖かそうで好きです〜♡
お目々が真ん丸なのも・・・可愛いですね(=^..^=)ミャー
さっちゃん・・・前回のオリンピックと変わらず美人さんですよね。
そうそう、昔・・・工業会のゴルフコンペで千歳のゴルフ場へ行きましたが
キャディーさん・・・さっちゃん似の美人さん揃いでした(*^_^*)
道産娘って美人さんが多いってホントらしいですね(^o^)
ただ・・・(以下自粛)・・・個人的な感想です(^^ゞ
by kontenten (2022-02-21 21:18)
モノクロの写真もステキですね(#^.^#)
by きぃ (2022-02-21 21:51)
藤澤五月選手、すももさんを心配そうに眺めているようにも見えますね。^^;
寝顔がかわいいニャーリングストーンですね。
報奨金、たしかに少ないですね。。。
by yes_hama (2022-02-21 22:34)
オミクロンもズミクロン(ライカレンズ)も、今のところ接触していないです。
by kome (2022-02-21 22:50)
選手+コーチ+サポートの人たちまで
増やすと、もう少し一人当たりの
お米の量も食べきれる量になりますかね^^;
by みずき (2022-02-21 22:58)
米100俵は凄いな
是非山に積んで欲しい、迫力だろうなぁ^^
乳製品一年分って何がどれぐらいなんだろう
by さる1号 (2022-02-22 05:57)
すももちゃんはどんな姿も様になりますね。手首を曲げて寝てる姿、いいなぁ^^。
20kgもあったんだ・・・カーリングの。そんなに重かったとは。
お米100俵・・・すごいな。 私の好みだけど、もち米もありだといいな^^。
おこわ、食べたいです。 山菜おこわ、栗おこわ、五目おこわ・・・ちまきも美味しそうだ。
by Inatimy (2022-02-22 07:14)
カーリングストーン20キロとは・・・・、こんなに重いとは思わなかったです。。
by ニコニコファイト (2022-02-22 07:15)
カーリング女子、初の決勝進出は快挙ですし、
見事な銀メダルでしたよねヾ(*´∀`*)ノ
ソファの上で丸まったすももさん、
これはニャーリングストーン!?
藤沢選手がこのストーンを使えば、
イギリスを撃破できた・・・かも!?(*´艸`*)
終わっちゃったオリンピック、
私はちょっと“五輪ロス”です。。。
by あおたけ (2022-02-22 07:18)
すももストーン可愛いわ~
五輪をみたあとは、つるつるの上にのせてヒューっと滑らせたくなります(^-^)
あの丸いまま寝ててくれそうなすももちゃんです。
コメ100俵、みんなでわけても相当な量です。
精米機のあるわたしは、「玄米で!玄米で!」と叫びそう。
by わたし (2022-02-22 09:08)
すももちゃん、ツーショットだけど・・・
お尻向けちゃってる(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2022-02-22 12:46)
すももさん、タルちゃんを含めマシュマロ系の
アメショニャンズは、
カーリングの石になれそうな気がします(≧∀≦)
ロコソラーレに、報酬もぐもぐは、嬉しいニュースですね。
日本の五輪メダリストへの報奨金は
各国に比べて少なすぎるという噂ですね。
by marimo (2022-02-22 12:56)
カーリングストーンの重さは20kgですか、知りませんでした。
ニャーリングストーンは8㌔ではもっとご飯食べないといけませんね。
by お散歩爺 (2022-02-22 13:27)
こんにちはー。すももちゃんがニャーリングで氷の上を滑っている姿を想像してしまいました。冷たいよねえ・・お腹が。
カーリング女子、明るくていいですよねー。
しかもみんな可愛いし、見ていて楽しいですよね。
応援したくなります!日本を元気にしてくれた女性たちに金メダルです!
by のんち (2022-02-22 14:36)
ニャーリングストーンのすもも、かわいいです!!
氷の上は滑らせられませんが綺麗に磨かれたBossさんちの床ならいけそう!?
「チームに米100俵」ええっ まさか一気にくれるわけではないですよね。。
そうなるともはや報奨ではなく迷惑ですね( ̄▽ ̄;)
Bossさん、お仕事相手の方がオミクロン株に感染されたのですか!
私の周辺でも子供の罹患が多い印象です。
お子さんを持つ家庭は避けようがないですもんね…。
重症化せずに自宅療養で治れば御の字です。
by ミケシマ (2022-02-22 16:38)
ニャーリングストーンのすももちゃん、可愛いですカワ(・∀・)イイ!!
カーリングストーンの重さは、20キロ
ニャーリングストーンは、8キロなんですねφ(..)
可愛すぎて、ニャーリングストーンは投げれません!
by naonao (2022-02-22 18:52)
スーパーねこの日記念コメント!
スーパーねこの日おめでとう。(=^・^=)~
by ゆうのすけ (2022-02-22 22:28)
銀メダリストと2ショットが写せたなんてうらやましい
すももちゃん、いい記念になりましたね
まぁるいすももちゃんのフォルムはとても癒し系
ストーンよりかなり軽い~
by 藤並 香衣 (2022-02-22 23:05)
すももちゃんは、なかなかに美しい模様ですね~
さつきちゃんに軽~く投げて、いや、撫ぜてもらえるといいですにゃ
電話を通してコロナ感染はないけれど、ちょっとビックリします
子供さんの感染が多いようなので、親である以上逃げようが
ない気がします
by rannyan (2022-02-22 23:15)
モノトーンのすももさん、なるほど、カーリングストーンですか(笑)。
これはツボですよ。
いろいろいわくつきの冬季五輪でしたが、終わってみれば日本勢は大健闘だったようですね。
by JUNJUN (2022-02-23 00:25)
今週末はちょっと暖かくなるみたいですよ(^^♪
さっちゃんとツーショットうらやましい~
ニャーリングストーンだったら金メダルだったかも(笑)
そうそうストーンが20kgと聞いてびっくりしました!
それを調整してピタッと止めるなんてスゴイです。
香箱座りのすももちゃんかわいい(^^♪
報酬は換算するとこの量になり渡すのは現金ではないのかな。
一度はカーリングしてみたいと思う今日この頃です☆
by yamatonosuke (2022-02-23 01:24)
コロナの感染、対策を厳重にとは思うのですが、
なかなか難しいです。
by まるたろう (2022-02-23 08:33)
お早うございます、「ミカンでメジロを呼んで見る」に
コメントを有難うございました。
ミカンは朝起きて、1個のミカンをを半分に切ってあげてますが、
私が餌をセットするのを近くで待っています。昼過ぎには食べ
終わるので、午後にはバナナを輪切りにしたものもをあげますが、
夕方には皮だけが残ります。
by tarou (2022-02-23 09:21)
日本の場合は手弁当で大会参加なんて当たり前。
協会や、団体も大して金を出すわけでもない・・だからオリンピックでもあの報酬。
日本のスポーツ界も変わらないとね。
by 拳客 (2022-02-23 09:40)