コーナーだ寝 [猫あるある]
2022年10月31日(月)快晴。「最高気温は、東京都心と横浜、さいたま、千葉で20度の予想です。きのうと同じくらいで平年並みでしょう。」のアナウンス。
コーナーだ寝+すもも
コーナーだ寝の「すももの風景+」。いつもはソファのミゾで寝ているすももちゃんですが、今日は珍しくコーナーで寝ていた?コーナーだ寝のすももです。
#すももは猫ですが、「コーナーだ寝」みたいです。分かりますか?
注)以前ブログの「ヨコだ寝」に似ていますが、スルーして下さい。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お顔を撮影されました。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、正面から撮影された「コーナーだ寝」です。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、真上から撮影された「コーナーだ寝」です。

ご連絡:どうでも良い「コーナーだ寝」の写真4枚、最後まで見て頂き感謝です。
・・・・・・・・・・
ラグビー日本代表VS.オールブラックス+
#すももは猫ですが、ウォーリーが沢山出没ですね?大変盛り上がってました。

チケットを持っていませんが、現場の雰囲気を楽しみました。ところで、国立競技場の観客は6万5188人で「国内代表戦最多&新国立最多動員」を記録。最寄駅の中央本線の千駄ヶ谷駅からは適度に快適だが、地下鉄の外苑前駅からは最悪の混み方で両サイドの歩道が満杯状態。道路を通行止めにして、道路の一部を歩道に開放した方が良さそうな状況でした。
・・・・・・・・・・
セリーグ4位の巨人ファンで、日本シリーズは全く関係ないですが・・・
ヤクルトの投手陣+
#すももは猫ですが、ヤクルトの投手陣を偵察ですね?土曜日の第6戦に潜入です。
左:名前は分かりませんが、投手とブルペン捕手。右:声援に両手をあげて応える第6戦の先発投手。


・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ライアン◯◯ですね。第6戦の先発投手でした。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。
注)「ライアン」とは偉大な投手ノーラン・ライアン、投球フォームが似ています?

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、原監督に電撃トレードされた投手ですね。もったいニャイ。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。第7戦でも中継ぎでいい仕事しました。

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、トリオで登場の外国人投手ですね。威圧感ニャく陽気でした。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。

第6戦で抑えのマクガフ投手、第7戦で先発したサイスニード投手、残念です。
・・・・・・・・・・・
番外編+
#すももは猫ですが、この人が分かったら真のヤクルトファンですね?
ヒント:#Boss365は巨人ファンですが、この人の高速スライダーは凄かった。


注)マウスオーバーで、名前が現れます。道路の横断は大変危険です。良い子は真似しないで下さい。

出待ち?10月29日(土)の日本シリーズ第6戦の神宮球場を偵察する。球場内では野手陣が打撃練習、投手陣は道を挟んで隣にある屋内球技場や軟式グランドに移動し調整。投手陣を見るには丁度良い出待ち場所?競馬場で言えばパドックみたいな感じ?第6戦に先発予定の小川投手は余裕ありリラックスしている印象だった。第6戦で1点を取られましたが、十分役割を果たす。ところで、神宮外苑の再開発も浮上しているので、球場が取り壊される可能性あり、選手と身近に接触?偵察出来るのもあとわずか?知らんけど。
Boss365は巨人ファンですが、見応えのある日本シリーズでした(プロ野球ファンです)。感謝。
ヤクルトは惜しかった。オリックスは26年ぶり5度目の日本一を達成!!おめでとうございます。ボスママは「オリックスにはイケメンが多い」と呟いていた。目の付け所が違う。何となくバッファローズ時代(近鉄)からの伝統のような気がする今日この頃です。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
「日曜始まり」と「月曜始まり」10月の最終日。あれよあれよと10月の最終日になってしまった。明日から11月が始まる。今年も後2ヶ月・・・有意義に過ごしたいと決意。ところで、週末に100均の◯イソーに寄ってみた。来年のカレンダーが置かれていたのでチラ見。スッキリシンプルで使い勝手が良さそうな月めくり(月単位)のカレンダーがあったが、どれも「日曜始まり」。長年「月曜始まり」のモノを使用しているので、何となく違和感あり。「日曜始まり」と「月曜始まり」には色々と理由があると思うが、Boss365は断然「月曜始まり」の方が使い易く、週末の土日が続く方が自然と感じている(週末の定義も曖昧)。どうでも良い話ですが、カレンダーの「日曜始まり」と「月曜始まり」どちらを使用していますか?毎年カレンダーを色々な所から頂くが「日曜始まり」のモノが多い。国際基準のISOでは「月曜始まり」と定められているらしいが?採用するかしないかは国の問題と聞いたことがある。(追記:ISO週番号で確認。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コーナーだ寝+すもも
コーナーだ寝の「すももの風景+」。いつもはソファのミゾで寝ているすももちゃんですが、今日は珍しくコーナーで寝ていた?コーナーだ寝のすももです。
#すももは猫ですが、「コーナーだ寝」みたいです。分かりますか?
注)以前ブログの「ヨコだ寝」に似ていますが、スルーして下さい。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お顔を撮影されました。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、正面から撮影された「コーナーだ寝」です。

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、真上から撮影された「コーナーだ寝」です。

ご連絡:どうでも良い「コーナーだ寝」の写真4枚、最後まで見て頂き感謝です。
・・・・・・・・・・
ラグビー日本代表VS.オールブラックス+
#すももは猫ですが、ウォーリーが沢山出没ですね?大変盛り上がってました。

チケットを持っていませんが、現場の雰囲気を楽しみました。ところで、国立競技場の観客は6万5188人で「国内代表戦最多&新国立最多動員」を記録。最寄駅の中央本線の千駄ヶ谷駅からは適度に快適だが、地下鉄の外苑前駅からは最悪の混み方で両サイドの歩道が満杯状態。道路を通行止めにして、道路の一部を歩道に開放した方が良さそうな状況でした。
・・・・・・・・・・
セリーグ4位の巨人ファンで、日本シリーズは全く関係ないですが・・・
ヤクルトの投手陣+
#すももは猫ですが、ヤクルトの投手陣を偵察ですね?土曜日の第6戦に潜入です。
左:名前は分かりませんが、投手とブルペン捕手。右:声援に両手をあげて応える第6戦の先発投手。


・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ライアン◯◯ですね。第6戦の先発投手でした。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。
注)「ライアン」とは偉大な投手ノーラン・ライアン、投球フォームが似ています?

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、原監督に電撃トレードされた投手ですね。もったいニャイ。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。第7戦でも中継ぎでいい仕事しました。

・・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、トリオで登場の外国人投手ですね。威圧感ニャく陽気でした。
注)マウスオーバーで、名前が現れます。

第6戦で抑えのマクガフ投手、第7戦で先発したサイスニード投手、残念です。
・・・・・・・・・・・
番外編+
#すももは猫ですが、この人が分かったら真のヤクルトファンですね?
ヒント:#Boss365は巨人ファンですが、この人の高速スライダーは凄かった。


注)マウスオーバーで、名前が現れます。道路の横断は大変危険です。良い子は真似しないで下さい。

出待ち?10月29日(土)の日本シリーズ第6戦の神宮球場を偵察する。球場内では野手陣が打撃練習、投手陣は道を挟んで隣にある屋内球技場や軟式グランドに移動し調整。投手陣を見るには丁度良い出待ち場所?競馬場で言えばパドックみたいな感じ?第6戦に先発予定の小川投手は余裕ありリラックスしている印象だった。第6戦で1点を取られましたが、十分役割を果たす。ところで、神宮外苑の再開発も浮上しているので、球場が取り壊される可能性あり、選手と身近に接触?偵察出来るのもあとわずか?知らんけど。
Boss365は巨人ファンですが、見応えのある日本シリーズでした(プロ野球ファンです)。感謝。
ヤクルトは惜しかった。オリックスは26年ぶり5度目の日本一を達成!!おめでとうございます。ボスママは「オリックスにはイケメンが多い」と呟いていた。目の付け所が違う。何となくバッファローズ時代(近鉄)からの伝統のような気がする今日この頃です。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
「日曜始まり」と「月曜始まり」10月の最終日。あれよあれよと10月の最終日になってしまった。明日から11月が始まる。今年も後2ヶ月・・・有意義に過ごしたいと決意。ところで、週末に100均の◯イソーに寄ってみた。来年のカレンダーが置かれていたのでチラ見。スッキリシンプルで使い勝手が良さそうな月めくり(月単位)のカレンダーがあったが、どれも「日曜始まり」。長年「月曜始まり」のモノを使用しているので、何となく違和感あり。「日曜始まり」と「月曜始まり」には色々と理由があると思うが、Boss365は断然「月曜始まり」の方が使い易く、週末の土日が続く方が自然と感じている(週末の定義も曖昧)。どうでも良い話ですが、カレンダーの「日曜始まり」と「月曜始まり」どちらを使用していますか?毎年カレンダーを色々な所から頂くが「日曜始まり」のモノが多い。国際基準のISOでは「月曜始まり」と定められているらしいが?採用するかしないかは国の問題と聞いたことがある。(追記:ISO週番号で確認。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すももちゃん、コーナーにすっぽり
いい具合にはまっています寝~。
何度見ても、お手手がたまらんです♡
日本シリーズは時々経過チェック
するだけでしたが、オリックスの
勢いが勝ちましたね。でもヤクルトの
追い上げもすごくて、盛り上がったのでは
ないでしょうか。ヤクルトファンの友人は
現地で応燕(この字を使うらしい)でした。
by フヂ (2022-10-31 11:07)
コーナーだ寝のすももちゃん、チャンとわかりますよ♪ しかし寝ていても可愛くて、モデルさんが務められるすももちゃんてエライのね^^ 勝手に思っていなさいニャって言われそうですが・・・。
ウォーリーが沢山出没は、ラグビーだからでしょうか。
地下鉄の外苑前駅の人混みは、銀杏並木見物とは少し関係していませんか? 多分見頃かと思えますので・・・。
野球を見る習慣のない我が家ですから、神宮球場も、ヤクルト球団にも全く疎くて、野球の話題には入っていけません・・・アセアセ
神宮外苑の再開発案とは、いやはや・・・第2次世界大戦下で大学生らを兵士として動員した「学徒出陣」の場であった国立競技場を建て替えたと思ったら、またもその周辺まで。日本は歴史的なものをこわし続けて、歴史からは何も学ばない国とつくづく思ってしまうのです。
リビングのカレンダーをこれまで意識しませんでしたが、夫の退職後も元いた社のものを使い続けていて、「月曜始まり」を使用しておりました。
by hana2022 (2022-10-31 11:27)
すももちゃん、コーナーにきっちり寝てくれるなんて、
サービス精神満点ですね~!(^^)! 一直線の背中が可愛いです♪
日本シリーズ、ほとんどの試合が接戦で盛り上がった?みたいですね。
数年前のGの試合と比較されて悲しかったですが(>_<)
私は日曜始まりの方が好きなのですが、100均で購入し続けている
スケジュール帳が月曜始まりなので、たまに書く場所を間違えます(^^;
by まつき (2022-10-31 11:39)
ニャンズはコーナーや継ぎ目の溝がお好き(笑)
いい感じで安定するのでしょうか。
昨夜の日本シリーズ第7戦はヤクルト検討するも及ばず・・・
第8戦までもつれ込んでドキドキしたかった?(≧艸≦)
パリーグはオリックスファン、セリーグは阪神ファンという
撮り歩きメンバー、第8戦の京セラのチケットを購入していたようです。
こういう場合、払戻しになるんですよね?
ラグビーW杯も手に汗握る展開で面白かったです。
日本のレベルの向上を再確認した試合でしたね。
今後もウォーリーが爆発的に増えそうな予感・・・・(^-^
カレンダーですが、我が家にあるのは全て日曜始まりでした。
慣れてしまったので、あまり不自由さは感じませんが、
予定を書き込む際は、土日が続いていた方がわかりやすいですね。
by marimo (2022-10-31 12:17)
すももさんはイイ感じの隅っこ暮らしを満喫ですね^^
わたしも壁際にくっついて寝て、ベッドと壁の隙間に手足を突っ込むのが好きなので、気持ちがよくわかります?!
お背中の毛柄がほんと美しい♪
ウチのはシルバーの部分がどんどんなくなって、背中だけみたら黒猫です(≧▽≦)
日本シリーズ、接戦が多くて面白かったです。
いや、最初はヤクルト圧勝で終わるのかと思いましたけどね^^;
地元民としてはセール開催中の近鉄百貨店へGO!です。
カレンダーの日曜or月曜始まり、あまり気にしたことがありませんでした!
職場では壁掛けも卓上もスマホのカレンダーも日曜始まり。
でも、月~金仕事で土日が休みなら、週末がまとまっている方が予定を書きやすい気がします^^
by ゆきち (2022-10-31 12:25)
すももちゃん、コーナーに上手に収まって気持ちよさそうに寝ていますね。
お手手が可愛らしいし、黒とシルバーの模様?もステキです。
カレンダー、自分が使う手帳は月曜始まりが使い勝手がいいのですが
壁掛けのカレンダーは見慣れているせいか日曜始まりの方がみやすいです。
by kuwachan (2022-10-31 12:25)
田口選手だ!昨日もナイスピッチングでした^^
by ニコニコファイト (2022-10-31 12:34)
ヤクルト優勝と思っていたのに完全にハズレました。ジャンボと同じです。
今月、初めて日めくりを購入してみました。
by wildboar (2022-10-31 12:40)
カレンダー、自分はいつも日曜日始まりのを使っていますね。
by まるたろう (2022-10-31 14:35)
zombiekong戻ってまいりました。
ウチの場合カレンダーは何曜始まりでもカンケーありません。
曜日も時間も全く無視のブラック企業状態なので、今日が何日か何曜日か思い出せなくなります。
by zombiekong (2022-10-31 15:11)
こっそり足を突っ張ってコーナーをうまく活用するすももちゃんですねぇ^^
溝っぽくもあるので両方楽しめる場所なのかも!
すやすやと眠る(ふりをする?)大きなお背中を堪能させていただきました(≧∇≦)
オールブラックス戦は録画してあってまだ見てないのですが
日本は健闘したのかな?
ニュージーのメディアは
「もう少しで負けるところだった。だらしない!」とお怒りのようで
健闘というよりABの自滅だったのか?とも推測してます。
スコアを見ましたが日本は反則が多かったですよねー。
まだまだ改善の余地、伸び代ありかしら^^
日本シリーズも見てませんがオリックス監督なかじーおめでとうです!
札幌時代、足繁く球場に通ってた頃には現役選手で。
生意気盛りだったダルが言う事を聞いてた数少ないチームメイトだったんじゃないかなー(笑)
その頃から人望&統率力のある人だったのでしょうね^^
名将の仲間入りかしら!
by ちぃ (2022-10-31 15:29)
ISOは、キリスト教の国が作ったので月曜日始まりかも知れませんね。
神様は月曜日からこの世の中を作って七日目にお休みをした日が日曜日
ただ、何故か日本のカレンダーって昔から日曜日始まりが多い(-_-)
これも研究すると面白い事実が出て来そうですが・・・止めておきます(w)
OH!G球団ファンですか(゚ω゚)
今は亡き父は、アンチ巨人でしたが何故か読売新聞を購読していました(^^ゞ
ブラックラムズ・・・もとい、対オールブラックス戦ですね(^o^)
もちろん家内もテレビで観戦していました。ちなみに、私は・・・
ラグビーより猫・・・休日に行く猫歩きをしていました(=^..^=)ミャー
そうそう、新国立競技場と申せば、小江戸川越第九の会演奏会当日
12月4日に大学ラグビー早明戦があるそうですが・・・チケット
物凄く高いと云う噂・・・でも、好きな人は行くのでしょうね(-_-)
ラグビー好きの家内ですが、もちろん第九を聴きに来てくれます(^^)
さて、すももさん・・・コーナーに追い込まれましたね^^;Aアセアセ
いやいや、自分で潜り込んだって感じですかね(^_-)
斯く云う私も、寝付きの悪い時は・・・こんな感じで寝ますZZzz..
ここまでコーナーの守りを強くするとブラインドサイドからの攻撃は
物凄く難しくなりそうですね(゚ω゚) さすが、すももさんですね(^_^)v
by kontenten (2022-10-31 15:47)
いろいろなアングルから撮られたコーナーだ寝を楽しみました(笑)
正面から撮影された「コーナーだ寝」は、びしっと一文字で美しい!ww
国立競技場、すごい人でビックリ!
最近はこんなにたくさんの人を見ることがないので
遭遇したらビックリしちゃいそうです(笑)
ああ、田口くん!!元気そうです良かったよ;;
by リュカ (2022-10-31 16:23)
すももちゃん何処で寝ていても可愛いね(寝)
ヤクルトが一方的な勝利と思っていましたが…
試合数が多くなり楽しめました。
by ヤッペママ (2022-10-31 16:31)
縦方向横方向を囲まれたすももちゃん、安心感のある寝姿ですね(*^^*)
そして今日はハロウィン!
←ハロウィンかも寝のすもも可愛かった!!
魔女かも寝のすももはもう魔女にしか見えませんでしたよ。
どんな魔法をかけられるんだろう… クリスピーを延々あげちゃう魔法とか?
野球はまったくわからない私ですが、先日、日本シリーズ鑑賞中の夫に
「日本シリーズってセリーグとパリーグの1番が戦うやつ?合ってる?」と聞くと
「合ってる」と夫。「やったー!」と喜ぶ私。………。
どーでもいい話。この程度のレベルだよってことで(;^ω^)
「日曜日を週のどっちにおくか問題」…うちではよく議論になります。
愛用のGoogleカレンダーが日曜始まりなのでわたしは日曜始まり派、
夫は月曜始まり派です。月曜始まりの仕事だからかな。
「来週の日曜日」という言い方をするといつのことかわからなくなるので
「次の日曜日」や「〇日の日曜日」という言い方をするようにしています(;^ω^)
by ミケシマ (2022-10-31 18:08)
日本のプロ野球を見なくなって久しいので、情報が断片的です(^^;)
昨夜、第7戦といいつつ、オリックスがリーチだというので、途中で引き分けがあったんだー、とか思っていて、ふと、どうなったんだ?と思ってネットで見たら最終回9回の裏でした。で、テレビつけたら、オリックスの優勝が決まってました(^^;)
カレンダーは日曜始まりじゃないとどうにも落ち着かないですが、スケジュール帳は月曜始まりじゃないと苦手ですー。
by ChatBleu (2022-10-31 19:28)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
ラグビー人気は続いているようで祝着至極です。
僕は大学に入学して未経験のラグビー部に入部しました。
部員数不足でルールも知らないのにレギュラー、
スクラムハーフでした。両膝関節炎で半年でリタイアしました。
by johncomeback (2022-10-31 20:12)
すももちゃん、気持ちよく寝てますね。
幸せシアワラ★★★
by 夏炉冬扇 (2022-10-31 20:46)
すももちゃんがクッションのようです。
by サンダーソニア (2022-10-31 21:40)
確かにウォーリーwww
国立競技場や神宮って、千駄ヶ谷からだと
もともと歩道も広いのをさらに整備してる
から歩きやすいですけど、外苑前からは
どうにも歩道を広げようがないですよね。
日本青年館に行くときにスポーツイベントと
重なるとカオスになります(;^ω^)
by みずき (2022-10-31 22:17)
正面から撮影された「コーナーだ寝」の後姿に哀愁を感じました。^^;
by yes_hama (2022-10-31 22:27)
野球場で、野球を見るのが本当は、面白いのでしょうね。あまり、野球場にはいかないので、こういう写真を見ると、そう感じます。
by テリー (2022-10-31 22:44)
コーナーでおちついて眠ってますね
抱っこして膝に乗せたくなる寝姿~♪
オリックス、26年ぶりの優勝おめでう~
by 藤並 香衣 (2022-10-31 22:57)
使っているのは日曜始まりの
ISOは月曜始まりなんだ
知らなかった・・・・って、ISOがそんなの規定していることすら知らなかった^^;
by さる1号 (2022-11-01 05:12)
すももちゃん、左手、なんだか疲れそうな・・・踏ん張ってる感じしますね^^;。
カレンダーは日曜始まり。スケジュール帳は月曜始まりを使ってます。月曜始まりが好みだけど、ここ数年カレンダーを買ってなくて、仕事絡みでのいただき物のカレンダーで・・・。
by Inatimy (2022-11-01 06:47)
お早うございます、石塔寺にコメントを有難うございました。
インドの石塔というよりも朝鮮半島の石塔に近いため、
百済系の渡来人によって建立された可能性が大きいそうです、
石塔は、鎌倉時代以降に奉納されたものも多いようです。
すももチャン、コーナー寝は寒くなって来たからかな、
なんとなく分かる様な気がします。
今日から、11月が始まりました、年賀状やカレンダーの
準備の頃ですね、現役の頃は月曜日スタート週末休みが良かった
けど、サンデー毎日になってからは、気にならなくなりました。
by tarou (2022-11-01 09:45)
いきなり検査食事制限はもう解除しましたが、ワインを飲もうという気が起きない。今日は9日目。意外とアルコールなくても平気です。
by ニコニコファイト (2022-11-01 12:22)
日本シリーズ、ほんまに見応えのある試合ばかりでした!
阪神ファンですがやっぱりプロ野球全般、好きです!
でも真剣勝負になるとどうしても試合時間も長くなるから
ここらの改善はもうちょっと必要なのかな~と思ってしまいます。
ここ一番の吉田、杉本、めっちゃ頼りになりますわ。
そして、ヤクルトの塩見、オスナも。
阪神が出てたら、オリに4連敗して終わってしまいそうです(^▽^;)
by よーちゃん (2022-11-01 12:44)
「コーナーだ寝」、めちゃ可愛いです。いろいろと堪能させていただきましたにゃ(*^^*)
おおーヤクルトの選手がこんな近くに! いいですね。今年の日本シリーズは最高でした(^^)v 野球シーズンは終わってしまいましたが、来年は少しオリックスががおってくれるといいな~なーんて(笑)
by 溺愛猫的女人 (2022-11-01 12:46)
すももちゃん、ソファのミゾでなくて今回はコーナーで
寝ていたんですね。気持よさそうに寝ていますね=^_^=
『コーナーだ寝』のすももちゃん、安定の可愛さですカワ(・∀・)イイ!!
野球はよく分かりませんが、日本シリーズは
盛り上がったみたいで、オリックス優勝おめでとうございます☆
by naonao (2022-11-01 16:48)
ちょっと違う場所での寝心地を確かめてみたくなったのですね^^;
ラグビー会場周辺、大混雑ですね..人混みは如何に怖いか('_')
野球選手まで~ マクガフさん大丈夫でしょうか
2日も続けてやらかすなんて!
by rannyan (2022-11-01 21:06)
しっかりお腹を当てているコーナーだ寝!
寒くなったのでお腹を冷やさないようにですね。
そして背中から漂う哀愁感・・・
思わずそっと隣に座りたくなります(^^♪
お手手がお腹に埋もれているのは見なかったことに(笑)
ヤクルトのライアン・・・ではなく後ろのつば九郎焼き!
プリントではなく顔の形のほうが良いですね。
オリックスは若いイケメンが多いと言われてますが、
渋いダンディーな比嘉投手も密かな人気です(爆)
そろそろ来年のカレンダーの時期なのですね(^-^;
by yamatonosuke (2022-11-02 01:15)
今日はソファの真ん中でなく
「コーナーだ寝」のすももさん、
スヤスヤと気持ちよさそうに寝ていますね(´ー`)
ちなみに私は電車のロングシートだと、
コーナーを好んで座ることが多いです(笑)
野球はめっぽう疎いので選手はわからないのですが、
その背景に写る「つば九郎焼き」が気になりますた(・∀・)
by あおたけ (2022-11-02 05:32)