時をかけるケモノたちに飛び入り [風景コラ]
2023年3月29日(水)晴れ。「予想最高気温は東京都心と横浜で17度、千葉で16度、さいたまで18度です。きのうより高く、昼間は暖かいでしょう。あすは、朝まで雨の降る所はありますが天気は回復に向かい、昼ごろから晴れてきそうです。」のアナウンス。
時をかけるケモノたちに飛び入り
時をかけるケモノたちに飛び入りの「すももの風景+」。はしもとみお木彫展の「時をかけるケモノたち」に猫すももちゃんもお出掛け、展覧会は既に終わってますが、とりあえずブログアップです。時をかけるケモノたちに飛び入りのすももです。
#すももは猫ですが、「時をかけるケモノたち」に飛び入りです。侵入成功だニャ?
溺愛さんブログ・リュカさんブログ・toroさんブログでアップされましたが、ご了承下さい。また、はしもとみお木彫展の「時をかけるケモノたち」は、3月19日(日)に終了しています。
参考:はしもとみおさんのWEBSITE。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、気付かれていないで、大胆にコラボです。すもも小さいニャー?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、センターゲットです。すもも、ちょっと大きいだニャ?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ワンズともコラボですね。丁度良いサイズだニャ。足をお借りします。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、少し疲れたので寝ます。クビを傾けたら気付かれるだニャ、ニャメロ?
備忘録:久し振りに風景コラ制作したが、微妙な仕上がり、もう少しアナログ・手仕事風に仕上げたかった。さじ加減が難しいすももコラージュです。
・・・・・・・・・・
すももちゃん抜きで鑑賞・・・
#すももは猫ですが、平面の絵も味わいありますね。さすがだニャ。
何となく絵を描きたくなりました。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、吠えてますね。イカ耳でないので、大丈夫。お腹空いているだけだニャ。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、仔犬ちゃんのカキカキ姿かな?または、後ろ足で「よぉ」だニャ。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、不思議がる猫ちゃんかな?可愛い仕草。ペンライト追いかけているだニャ?
注)猫あるあるですが、ニャンゲンには見えないモノを見ていると推測です。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ミニチュアハウス?金のケモノがいっぱいだニャーーーー。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、金製の干支さんですね。恐るべし田中貴金属だニャ。
はしもとみおさんの彫刻・スカルプチャーを元に製作。あなたの干支は、HOWマッチ?(昭和言葉)。
注)右下に猫がいますが「猫年」は申し訳有馬記念(「ありません」ですが「有馬温泉」の変形です)。
・・・・・・・・・・
Vienna Philharmonic Coin+
#すももは猫ですが、ウィーン金貨ハーモニーですね。現金化して金缶にするだニャ?
注)マウスオーバーすると金貨が大きくなります(願望)。
自宅の引き出しにあった「Vienna Philharmonic Coin 1/10oz(オンス)」。数年前1g=5〜6千円の頃に購入(ボスママの記憶)。現在は1g=約9千円?1.5倍の値上がり。1/10oz(オンス)なので、さほど現金価値はないが、いざと言う時の備蓄です。
銀座にある田中貴金属ジュエリー株式会社。知っているお店だったが、完全に記憶が飛んでいた?忘却された海馬・大脳皮質になっている。ところで、接客の店員は丁寧ですが、金販売なので「昔ながらの営業トーク」あり、大変商売上手だった記憶あり。人が関与しているコトは意外に憶えている?不思議です。以上。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
花見デビュー。昨日の午後、小雨が止んだので近くの公園を花見散策。白い雲に覆われた空でしたが、今年初の本格的な花見デビュー。ソメイヨシノはピークを過ぎているが、いい眺めで1時間ほど桜を愛でる。肌寒いが桜の下で花見・宴会をするグループもいた。ところで、散歩していると、ヒジャブ(スカーフ)を被った女性・海外からの家族連れ観光客を見かけた。桜の下で記念撮影をしているが、桜の枝を持ち花を顔に近づけて撮影している。おもてなしの気持ちはあるが、なぜか日本人からすると不快に感じる光景。桜の花と良い絵面(えづら)を作ろうしている?自然崇拝・自然信仰あるニッポンでは余りしない行動(Boss365はキッパリしない)。マナーの問題と言う人もいるが、武漢ウイルス(新型コロナウイルス)が収束傾向でインバウンドが多い東京、花見以外でも似たような光景が起きない事を願う今日この頃です。
業務連絡:都内のソメイヨシノは今週がピーク。天気は冴えないが、今日も仕事の時間が空けば、花見予定。ブログ訪問が遅延しますが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
時をかけるケモノたちに飛び入り
時をかけるケモノたちに飛び入りの「すももの風景+」。はしもとみお木彫展の「時をかけるケモノたち」に猫すももちゃんもお出掛け、展覧会は既に終わってますが、とりあえずブログアップです。時をかけるケモノたちに飛び入りのすももです。
#すももは猫ですが、「時をかけるケモノたち」に飛び入りです。侵入成功だニャ?
溺愛さんブログ・リュカさんブログ・toroさんブログでアップされましたが、ご了承下さい。また、はしもとみお木彫展の「時をかけるケモノたち」は、3月19日(日)に終了しています。
参考:はしもとみおさんのWEBSITE。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、気付かれていないで、大胆にコラボです。すもも小さいニャー?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、センターゲットです。すもも、ちょっと大きいだニャ?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ワンズともコラボですね。丁度良いサイズだニャ。足をお借りします。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、少し疲れたので寝ます。クビを傾けたら気付かれるだニャ、ニャメロ?
備忘録:久し振りに風景コラ制作したが、微妙な仕上がり、もう少しアナログ・手仕事風に仕上げたかった。さじ加減が難しいすももコラージュです。
・・・・・・・・・・
すももちゃん抜きで鑑賞・・・
#すももは猫ですが、平面の絵も味わいありますね。さすがだニャ。
何となく絵を描きたくなりました。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、吠えてますね。イカ耳でないので、大丈夫。お腹空いているだけだニャ。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、仔犬ちゃんのカキカキ姿かな?または、後ろ足で「よぉ」だニャ。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、不思議がる猫ちゃんかな?可愛い仕草。ペンライト追いかけているだニャ?
注)猫あるあるですが、ニャンゲンには見えないモノを見ていると推測です。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ミニチュアハウス?金のケモノがいっぱいだニャーーーー。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、金製の干支さんですね。恐るべし田中貴金属だニャ。
はしもとみおさんの彫刻・スカルプチャーを元に製作。あなたの干支は、HOWマッチ?(昭和言葉)。
注)右下に猫がいますが「猫年」は申し訳有馬記念(「ありません」ですが「有馬温泉」の変形です)。
・・・・・・・・・・
Vienna Philharmonic Coin+
#すももは猫ですが、ウィーン金貨ハーモニーですね。現金化して金缶にするだニャ?
注)マウスオーバーすると金貨が大きくなります(願望)。
自宅の引き出しにあった「Vienna Philharmonic Coin 1/10oz(オンス)」。数年前1g=5〜6千円の頃に購入(ボスママの記憶)。現在は1g=約9千円?1.5倍の値上がり。1/10oz(オンス)なので、さほど現金価値はないが、いざと言う時の備蓄です。
銀座にある田中貴金属ジュエリー株式会社。知っているお店だったが、完全に記憶が飛んでいた?忘却された海馬・大脳皮質になっている。ところで、接客の店員は丁寧ですが、金販売なので「昔ながらの営業トーク」あり、大変商売上手だった記憶あり。人が関与しているコトは意外に憶えている?不思議です。以上。
・・・・・・・・・・
づぶやき+
花見デビュー。昨日の午後、小雨が止んだので近くの公園を花見散策。白い雲に覆われた空でしたが、今年初の本格的な花見デビュー。ソメイヨシノはピークを過ぎているが、いい眺めで1時間ほど桜を愛でる。肌寒いが桜の下で花見・宴会をするグループもいた。ところで、散歩していると、ヒジャブ(スカーフ)を被った女性・海外からの家族連れ観光客を見かけた。桜の下で記念撮影をしているが、桜の枝を持ち花を顔に近づけて撮影している。おもてなしの気持ちはあるが、なぜか日本人からすると不快に感じる光景。桜の花と良い絵面(えづら)を作ろうしている?自然崇拝・自然信仰あるニッポンでは余りしない行動(Boss365はキッパリしない)。マナーの問題と言う人もいるが、武漢ウイルス(新型コロナウイルス)が収束傾向でインバウンドが多い東京、花見以外でも似たような光景が起きない事を願う今日この頃です。
業務連絡:都内のソメイヨシノは今週がピーク。天気は冴えないが、今日も仕事の時間が空けば、花見予定。ブログ訪問が遅延しますが、ご了承ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
5枚目の写真が一番マッチしていると思いました。
田中貴金属店にはまいります。
by wildboar (2023-03-29 11:32)
ちっちゃい金色の動物達、素敵でやすね!
一個でも、存在感がありやすね!
by ぼんぼちぼちぼち (2023-03-29 11:50)
Boss365さんも行かれたのですね。すももちゃんとのコラボがとてもステキです°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 2枚目の写真、いいですね♡
by 溺愛猫的女人 (2023-03-29 12:26)
すももさんコラージュ、お見事です(#^^#)
1枚目の分厚い敷物化しているすももさんも魅力的ですが、5枚目が一番違和感なく溶け込んでいて、ちょこんと乗せた猫手がとても可愛らしいです♪
吠えてる猫( ;∀;)は、こてつに見えてしかたありません( ;∀;)
貴金属店には縁のない私ですが、煌びやかな干支は美しいですね。
金の価値がどんどん上がるよう祈っています^^
お花見に行って外国人が多いのに私も驚きました。
花の愛で方はやはり私たちとは少し違って、写真を撮るのに花畑に入り込んだり、枝を引っ張ったり、好き勝手にやっていますね。
SNS映えの功罪の「罪」の方だな・・と残念に思う事しばしばです。
当地も昨日桜満開とのこと、今週末までは持たないだろうな^^;
by ゆきち (2023-03-29 12:52)
すももちゃん、なじんでますね~。違和感なし!
特に2枚目がニャイスです。帽子になってる!
金の動物さんたち、お値段の差は金の重さに比例?
外国の方の花見のマナーの悪いのはテレビで見たことあります。外国の方、全員が全員ではないとは思いますが、ちょっとねぇ。
by ChatBleu (2023-03-29 13:26)
時をかけるケモノたちに行かれたのですね!
入り口が某宝飾店のフロアを突っ切る、と聞いていましたが
文字になっていないところを見るとBossさんは難なく突破された様子!
会場入り口にの白手袋の男子がそこが宝飾店であることを静かに語っていますね^^
すももちゃんったらまさか頭の上で、そして堂々とセンターで!!
コラボというよりすももちゃんと仲間たちな感じで
雰囲気を一気にすももカラーに変えてしまうのが流石ですっ(≧∇≦)
金の干支、それは誰かにプレゼントして欲しいなwww
関西もただいまアジア系東南アジア系欧米系と外国人観光客で溢れております(^▽^;)
桜の時期に訪れるのがトレンドになっているのかなー。
枝を顔のそばに寄せてはこちらでもよく目にする光景。
草花への考え方への違いはもちろんですが
自己アピールというか自己愛の度合いが日本人とは激しく違うなと
違和感を持つ光景の一つですw
そして写真は満足いくのが撮れるまで何度も何度も撮り直すのもwwwww
by ちぃ (2023-03-29 14:55)
はしもとみおさんの彫刻、いいですよね。
本物のわんこが混じってる写真を
見たことがあって、笑った記憶があります。
それを見た時にブログで見かける子たちも
混ざってたら楽しいなーと思ったんですが、
Bossさんがやって下さいましたね。
すももちゃんが乗っかってる~笑
いつかBossさんの絵も拝見したいです!
金の干支、すごい\(◎o◎)/
私の干支はなかなかのお値段なので、
一生買うことはないでしょうな。笑
桜の撮影、コロナ前?くらいから
問題になっていましたね。いわゆる「映え」
狙いで、お花が痛んでしまってかわいそう。
そのまま愛でるのが、1番好きです。
by フヂ (2023-03-29 15:40)
川越地方は、先週末寒かったのが幸いして風にも負けず
只今満開になりました(^o^) 菜の花のコラボがきれいです(^^)
お江戸は、そろそろ散る頃かと思いますので、是非早めに・・・
午後から曇りと云う予報が、若干伸びているみたいですので
もしかすると今頃が、一番の盛りかも知れませんね(-_-)
川越地方は、明日辺りから散りそうですので、明日も行って来ます。
桜の枝を持ち花を顔に近づけて撮影・・・タイ人も得意です(^^ゞ
ヒジャブを被っているって事は、もう少し西の女性ですね(-_-)
枝を折らなければ、我慢のしどころなのかも知れませんね(^_^;)
田中貴金属・・・昔、親父が金を買うのを付き合った事がありますが
日本橋(阪本小学校の裏)でしたね(-_-) 阪本小学校は高校生の頃
剣道の昇段審査で行った事があるので、よく覚えています。
ちなみに、その時の金の価格は3,000円/g・・・安くなったので
購入した模様です。一時1,000円/gまで下がりましたが^^;Aアセアセ
ウィーンフィルの金貨かと思いきや、政府発行の法定通貨なんですね(゚ω゚)
ここまで値上がりしたのは、北の将軍様・・・もとい、柔道好きな
大統領に感謝?すべきなのかも知れませんね(^m^)
さて、すももさん・・・博物館に侵入ですね(=^..^=)ミャー
猫さんが侵入と申せばNHKのねこのめ美じゅつかんを思い出します。
結構好きなので毎回録画して視ております。そう云えば前回は
行ったばかりの谷中にある朝倉彫塑館だったので佳かったです(^^)
木彫りの猫さん・・・すももさんと違和感がありませんね(^^ゞ
純金製の干支・・・昔中国展でガラス製の干支を買いましたが
まさにHOWマッチ・・・価格が全然違いそうですね(゚ω゚)
by kontenten (2023-03-29 15:47)
おぉ~見事なコラボですね~!
一枚目の侵入成功の写真、あまりに馴染んじゃってるせいで、
気が付くのに少し時間が掛かりました(;^ω^)
特にセンターゲットの画像が分かりやすいんですけど、
すももちゃんにも影! 完璧なコラボですね~!(^^)!
確かに外国人はよく桜の枝を持って顔に近づけてる印象がありますねぇ。
花を愛でると言うより自分を愛でているだけのような(;^ω^)
by まつき (2023-03-29 16:09)
すももさん頭に乗ってるのも可愛いし、3枚目の上を見上げてるのも可愛い♡5枚目は完璧なのにBossさんは納得してないご様子。
「アナログ・手仕事風仕上げ」ってどんなのでしょう。
私もコラージュを作るので詳しくお聞きして参考にしたいです。
by zombiekong (2023-03-29 17:10)
こんにちは^^
すももちゃんのコラージュ、見事ですね♪
不思議がる猫ちゃんが気に入りました。
売っていたらきっと買うと思います^^
お花見が出来て良かったですね。
そろそろ散り始めそうですね。
by いろは (2023-03-29 17:11)
すももちゃん、どこから入ったのかなぁ。
空から降って来たかも…
金の玉なら持っております。
by 夏炉冬扇 (2023-03-29 18:33)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
12年前に電機メーカーを早期退職し、退職金で”金”を買いました。
投資ではなく”円”が紙くずになった時の保険として購入しましたが、
12年で2倍以上になりました。”株主優待” 目当てで買った
外食産業数社の ”株” も約2倍、売る気はありませんがラッキーです。
by johncomeback (2023-03-29 19:50)
センターゲットのすももちゃんを お仲間の皆が注目していますね。
by ヤッペママ (2023-03-29 20:21)
どれもぜんぜん違和感ないですね!お見事です。^^)
首をかしげる不思議がる猫ちゃん、気に入りました。^^;
金製の干支さんたち、お値段が。。。
一番手前の骨?が何とか買えるかなぁ。^^;
by yes_hama (2023-03-29 22:20)
確かに!!
桜の枝が低いところでは近くまで
よりますが、手で持ってまで引き
寄せとは思は無いですね。
ありがままに、そこにお邪魔させて
貰う感じですかね(>_<)
by みずき (2023-03-29 22:25)
すごい!すももちゃんが参加している!(笑)
こんな風加工ができたら素敵だなと思うのですが
とても難しそうで尊敬です
by 藤並 香衣 (2023-03-29 23:29)
床にすももちゃんが寝そべっている!
他より多少大きめなのは内緒です(≧◇≦)
ワンズに足をかけてマウンティング?
クビ傾けとは逆の右側をすももちゃんと間違えました(笑)
みなどれも表情豊かで躍動感ありますね。
そして恐ろしい値段の田中貴金属・・・
もちろんニャンコバージョン持ち帰りですよね(≧◇≦)
金貨が成長して大きくなることを願ってます(笑)
枝を持ちは桜だけでなく藤でも見かけました・・・
不意にポキッと折れないか心配になります(^-^;
by yamatonosuke (2023-03-30 02:16)
枝を顔のそばに寄せたりする行為、ちょっとね・・・
やはり感性が違うのでしょうねぇ
しかも桜に対してだと余計にイラっと・・・
by さる1号 (2023-03-30 05:06)
違和感なく溶け込んでますね、すももちゃん。あ、あまりにも自然でびっくりです。ベンチの上、2匹の猫の間で寝るすももちゃん、ほんとにその場にいるみたい。
金製の干支さん、すごいお値段がついてますね・・・骨になった魚とか、お猿さんのバナナまであって^^。
桜の枝を持ったり、引っ張ったりする光景、こちらでもよく見かけます。やっぱり私も不快な気持ちになります・・・。
by Inatimy (2023-03-30 06:25)
2枚目、スモモちゃんがマウント状態。
それとも、背後霊ならぬ頭上霊??(^▽^)
桜、今週いっぱいは持ちそうですね。
お天気がイマイチなのが残念です。
by 横 濱男 (2023-03-30 10:00)
あ、これはリュカさんが紹介していたあの展覧会ですね♪
すももさんが違和感なく、作品に溶け込んでいるのがすごい♪
そのまま展示できそうな勢いです(笑)
貴金属店のスタッフ特有の白い手袋の方が奥に立っていらっしゃるので
おおお!と思いました(;^_^A
金の干支も時価にして現在おいくらかしら・・・なんて
下世話な目線で見てしまいました。
ヒジャブ姿で桜の枝を・・・この光景は京都御苑でもありました。
枝垂れ桜でしたので、枝垂れているのでつかみやすかった様子。
でも、日本人としては、手で桜に触れてほしくないですよね。
インバウンドさんたちの再来で、各地の観光名所もまたにぎわってますね。
by marimo (2023-03-30 11:06)
時をかけるケモノたちに侵入したすももさん、まったく違和感ありませんね。
作品の猫も迫力ありますが、すももさんも負けていない。
私の干支は・・・200万円でした。高っ!
先週末は天気が悪かったですが、無事花見ができてよかったですね。
やはり、続々とインバウンドが戻ってきていますね。
コロナが収束しつつあるのはいいですが、またマナーの悪いインバウンドが入ってくるのと、再びオーバーツーリズムになるのが心配です。
コロナ前は、桜の枝を折ったりする外国人観光客が問題になりましたしね。
by JUNJUN (2023-03-30 13:40)
色んなパターンのコラージュ、お見事です!
田中貴金属の金の干支?!
精密な造りにもびっくりですが、お値段もびっくり。
そりゃ純金なら、これぐらいするんでしょうね~(^▽^;)
昨日、上野に行ってましたが、ほんまにすっごい人混み!
外国人観光客も多くて、完全にインバウンド、戻った感です。
by よーちゃん (2023-03-30 13:44)
見覚えがあると思ったら、リュカさんブログで見ました^^
最初猫カフェだと思いました^^
by ニコニコファイト (2023-03-30 16:33)
HaHaHa…サイコ〜!
by gillman (2023-03-30 18:36)
見ていても楽しそうです。
by まるたろう (2023-03-30 22:53)
Boss365さん おはようございます。
素晴らしいも木彫展です。スモモちゃん木彫の動物たちに溶け込んでいますね。題名から「時をかける少女」も思い出しました。
by SORI (2023-03-31 05:47)
すももちゃん、全く違和感なく参加していますね^^
すももちゃんも楽しんでいるように見えます。
田中貴金属の干支のお値段が凄いです!
思わずゼロを数えてしまいました(笑)
私がカナダに行った時に記念で買ったメイプルリーフコインも価値があるのかな^^
by kuwachan (2023-03-31 07:10)
お早うございます、久遠寺の枝垂れ桜にコメントを
有難うございました。
こちらのお寺が有る身延山一帯には、枝垂れ桜が
たくさん有るので、どこを見ても綺麗です(^^♪
近くでお花見も良いですね、ソメイヨシノも散り始め
花筏や桜吹雪も好きです。
すももチャンが、はしもとみお木彫展にとけこんで
いますね(^^)v
by tarou (2023-03-31 07:57)
すごい!2枚目写真、まったく自然です。
本当にワンコの上に乗っているみたい(^-^)
ニャンの中にまぎれて寝ているすももちゃん、これもいいです!(^^)!
海外の人たちのさくらの扱い風習が違うので違和感を覚えますね、日本に住んで何年もたっている人ならわかってきてそういう事しないんですけれども。
by わたし (2023-03-31 08:20)
こんにちは。
沢山のコメントありがとうございます!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-01 19:05)
センターゲットのすももちゃん!!^^
桜の枝を持っての撮影、うちの近所でも外国人がやってます。
正直やめてほしい;;
でも英語で言えないから悲しいわ。
by リュカ (2023-04-02 12:10)
リュカさんへ。
忙しい中、コメント感謝です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2023-04-02 23:46)