お顔の毛繕い [猫変な動きGIF]
2024年12月21日(土)晴れ。「最高気温は、東京都心を含め15度前後の所が多いでしょう。きのうより高く、寒さが和らぎます。あすも日差しが届きますが、北よりの風が強まるでしょう。気温は昼間も10度前後に留まり、この時期本来の寒さとなりそうです。」のアナウンス。お出掛け日和みたいだ。
お顔の毛繕い+
お顔毛繕いの「すももの風景+」。猫はキレイ好き、日々毛繕いに汗を流す。腕の毛に舌の水分(唾液)を染み込ませ「顔を洗う」毛繕いは、ニャンゲンには出来ない行為。お顔の毛繕いは見ていて楽しい。ニヤニヤして傍観です。お顔の毛繕いのすももです。
2022.12.25.未公開画像。
#すももは猫ですが、お顔の毛繕いをお見せします。ニャンゲンの洗顔です?

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お手手と舌の使い方を伝授です。真似しろ。
注)マウスオーバーで忙しない「お顔毛繕い」になります。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、頭部からのお顔毛繕いです。洗髪を兼ねています。明日は雨だニャ?
注)マウスオーバーで忙しない「頭部からのお顔毛繕い」になります。
耳周りをキレイキレイにしている感じもあり?いい仕事しています。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、その後はグッタリボスママの横で「かたまりだ寝」です。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ボスママが「梨」を頂いて来ました。この時期に梨?ニャンか変。
王秋(おうしゅう)。梨屋「与佐ヱ門」の「王秋」。中に入っていた紙には『王秋は「慈梨」x「ニ十世紀」を掛け合せた梨に「新雪」を交雑させて出来た品種で2000年に品種登録された梨です。果肉がシャリシャリして瑞々しいのが特徴です。』と書かれていた。説明通りシャリシャリして瑞々しく旨かった。また、1個をボスママと分けて食べたが、食べ応えあり。HPには『王秋は10月下旬から年末年始まで販売がございます。』の文字列あり、年末年始に食べる梨は初めて・・・食べた事ありますか?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、恒例のワインが届きました。富山の友人に感謝です。
『クリストフ・ヴォードワゼ・ヴォルネイ '15』品種はピノ・ノワール。いつもはオーストラリア産のワインなので、フランス産のワインは意外や意外です(彼の奥様がオーストラリア人)。正月・年末年始に飲むのが楽しみです。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
猫の毛繕い。猫の毛繕いは「体の清潔」「ニオイの消臭」「体温調節」「病気予防」「不安解消・リラックス」などの効果あり。また、注意点として過剰なグルーミングは「病気のサイン?」と言われているので、猫同居人はお気を付けください。ところで、2年前の今頃・2022年12月25日のすもも画像を発掘。ラストの丸々とした姿を見ると、背中を撫で撫でしたくなる。何はともあれ平和なすももの風景です。
ブログ専用移行ツール。ようやく「Seesaaブログ専用移行ツールの利用方法」が告知された。ザックリ読んだが、1回で転送可能みたいだ(ボリュームによるが)。気になるのはSSブログからSeesaaブログにリダイレクトされるコト。また「転送前の確認」で「もうこちらのブログに記事投稿等の操作を行いませんか?転送後はSSブログは表示されません。」の文字列あり。「問い掛けと結果」をどう理解して良いのか?南海ホークスです。「アップや更新が出来ない?」と解釈したが、移行するタイミングが悩ましい。
今年もあと10日。今年も残すところあと10日?11日ですが、やり残しあり焦るばかり。それでも今日の午後は久しぶりにボスママとあるモノを探しにお出掛け予定。どこもかしこも激混みと思うが、少し浮かれた街中?平和な風景を味わいたい。心配コトが沢山あるが、少しでも気分転換になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お顔の毛繕い+
お顔毛繕いの「すももの風景+」。猫はキレイ好き、日々毛繕いに汗を流す。腕の毛に舌の水分(唾液)を染み込ませ「顔を洗う」毛繕いは、ニャンゲンには出来ない行為。お顔の毛繕いは見ていて楽しい。ニヤニヤして傍観です。お顔の毛繕いのすももです。
2022.12.25.未公開画像。
#すももは猫ですが、お顔の毛繕いをお見せします。ニャンゲンの洗顔です?

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、お手手と舌の使い方を伝授です。真似しろ。
注)マウスオーバーで忙しない「お顔毛繕い」になります。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、頭部からのお顔毛繕いです。洗髪を兼ねています。明日は雨だニャ?
注)マウスオーバーで忙しない「頭部からのお顔毛繕い」になります。
耳周りをキレイキレイにしている感じもあり?いい仕事しています。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、その後はグッタリボスママの横で「かたまりだ寝」です。

2022.12.25.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ボスママが「梨」を頂いて来ました。この時期に梨?ニャンか変。
王秋(おうしゅう)。梨屋「与佐ヱ門」の「王秋」。中に入っていた紙には『王秋は「慈梨」x「ニ十世紀」を掛け合せた梨に「新雪」を交雑させて出来た品種で2000年に品種登録された梨です。果肉がシャリシャリして瑞々しいのが特徴です。』と書かれていた。説明通りシャリシャリして瑞々しく旨かった。また、1個をボスママと分けて食べたが、食べ応えあり。HPには『王秋は10月下旬から年末年始まで販売がございます。』の文字列あり、年末年始に食べる梨は初めて・・・食べた事ありますか?

・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、恒例のワインが届きました。富山の友人に感謝です。
『クリストフ・ヴォードワゼ・ヴォルネイ '15』品種はピノ・ノワール。いつもはオーストラリア産のワインなので、フランス産のワインは意外や意外です(彼の奥様がオーストラリア人)。正月・年末年始に飲むのが楽しみです。

・・・・・・・・・・
づぶやき+
猫の毛繕い。猫の毛繕いは「体の清潔」「ニオイの消臭」「体温調節」「病気予防」「不安解消・リラックス」などの効果あり。また、注意点として過剰なグルーミングは「病気のサイン?」と言われているので、猫同居人はお気を付けください。ところで、2年前の今頃・2022年12月25日のすもも画像を発掘。ラストの丸々とした姿を見ると、背中を撫で撫でしたくなる。何はともあれ平和なすももの風景です。
ブログ専用移行ツール。ようやく「Seesaaブログ専用移行ツールの利用方法」が告知された。ザックリ読んだが、1回で転送可能みたいだ(ボリュームによるが)。気になるのはSSブログからSeesaaブログにリダイレクトされるコト。また「転送前の確認」で「もうこちらのブログに記事投稿等の操作を行いませんか?転送後はSSブログは表示されません。」の文字列あり。「問い掛けと結果」をどう理解して良いのか?南海ホークスです。「アップや更新が出来ない?」と解釈したが、移行するタイミングが悩ましい。
今年もあと10日。今年も残すところあと10日?11日ですが、やり残しあり焦るばかり。それでも今日の午後は久しぶりにボスママとあるモノを探しにお出掛け予定。どこもかしこも激混みと思うが、少し浮かれた街中?平和な風景を味わいたい。心配コトが沢山あるが、少しでも気分転換になれば幸いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずの、一番乗り!!
足跡を残して、あとでゆっくりうかがいますニャ^^
by hana2024 (2024-12-21 13:06)
梨もワインもいいですね〜!
そういうのをいただける人間関係をいっぱいお持ちなんですよね。
ブログ移管の件、私はまだ詳しく読んでませんが、
移管の時期、そう書かれると悩ましいです。
新年からスパっと切り替えてしまうのが
キリはいいんでしょうが、年内はバタバタで
結局、来年以降にやるんだろうなーと思ってますわ。
by よーちゃん (2024-12-21 13:51)
王秋はたべた事ないと思います。
豊水が終ったあとからでまわる新高梨が最後の梨かと思いました。これは食べてみたいですね
シーサーブログへの移行ツールでましたが、もし移行したらSSブログは読めなくなる?それもなんか嫌で不安ですね~
by わたし (2024-12-21 13:59)
すももちゃん、キレイ、キレイ、お手入れに余念がありませんね^ ^
終わったあとは、ボスママの横で「かたまりだ寝」でコロンとした見事なかたまり状態!模様が美しいです。
梨が美味しそうです。この品種は食べたことがないですが、
新高梨ならば12月に入って食べたことがあります。冷蔵庫でかなり保存ができました。
ワインが楽しみですね。なんのお料理と合わせられるのかしら?
ブログの移行の作業、移行ツールを使うとSSには戻れないみたいですね。
移行の時期、悩むところです。
by kuwachan (2024-12-21 14:09)
私は、すでに、Seesaa ブログに、今までのメインのブログ(2010年3月2日以降)を移しました。2006年以降2010年3月までのブログも行こう申請済み。
by テリー (2024-12-21 15:12)
すももさんの高速毛繕い(笑)
かたまりだ寝もニャイスですね♪
この時期に梨!それは初見です。
今年は秋に美味しい梨を食べ損ねました。美味しそうだなぁ。
ピノ・ノワール、こちらも箱から高級感がにじんでますね!
カベルネ・ソービニヨンの次に好きな品種です。
ブログの移行、じわじわみなさん始まりましたね。
移行の手続きをして、完了すると転送の案内通知が来て、
そこで、転送の処理に進んでしまうと、SSブログは見れなくなります。
ただ、管理画面は残っているので、エクスポートしておく手もある?
と、猫毬さんがつぶやいておりました。
移行先は、すんなりSeesaaブログならば、Seesaa側でアカウントさえ登録しておけば
あとはツールが全てやってくれるので、何もしなくてOKです。
欲を言えば「移行を中断して元に戻す」というボタン(選択肢)が
あったらよかったのになぁと、思いましたかね(笑)
でもまぁ、遅かれ早かれ移行は必須項目なので…佳とします。
by marimo (2024-12-21 15:32)
何時になく少々ジト目気味のすももちゃん、お顔の毛繕い披露を前にして緊張ですかニャ?
ようやく総理大臣になったと言うのに、話題にさえ上らない、どこかの国の総理大臣さんを真似しちゃ駄目ですよ。すももちゃんはssブログのアイドルしゃん♪なのですからね♪
ホントすももちゃんの真似して可愛さを見せたら、あのおじさんももうチョッとなんとかなるでしょうに。
すももちゃんのお背中の丸みも見習った方が良いかもですね。明恵さんには先越されるし、本人こんなはずでは?!と、大誤算かもしれませんね!
冬の時期に温かなお部屋で食す、貯蔵性に優れた、甘さと瑞々しさが特徴の、栃木では「新高」×「豊水」から生まれた「にっこり梨」があります。
家ではよく食べるだけでなく、孫娘、友人宅へも毎年送っている梨でした。この大きさ!甘さと、嬉しい梨のひとつに思えます。
年の瀬には、恒例のワインが届く。我が家には縁のない話しながら、Boss家と言い、MKシマ家と言いオシャレなお宅には、オシャレなお届け物がやって来る♪ これ、おお約束ですね!!
見るからに漂う高級感!おフランスワインの、『クリストフ・ヴォードワゼ・ヴォルネイ '15』。開けるのはクリスマスですか? いや、もうチョッと飾っておきたい!なんちゃって!!
ブログ移行は、記事数多く、画像数もタップリコンの私のところ。
有料会員で結構なのですけど、Seesaaブログさんで引き受けてくれるものかしら?
by hana2024 (2024-12-21 16:08)
さすがすももちゃん、女子力が高い!キレイにグルーミングしてますね(*^^*)
『クリストフ・ヴォードワゼ・ヴォルネイ '15』、とても美味しそう!!!クリスマスにピッタリですね。
by 溺愛猫的女人 (2024-12-21 16:21)
明日、私のSeesaaの記事でお知らせするけど、
【3】移行先のブログへの転送設定(任意)をやってしまうと SS ブログが表示されなくなってSeesaaに転送されるので気をつけてね。
移行後も SS ブログを表示させたい場合や更新したい場合は、この【3】の作業はしないで無視して大丈夫ですよ。
5つブログをもってるうちの1つで試しにやってみたら大丈夫だったから。移行後も試しにテストで記事を投稿したらちゃんと投稿出来たよ。
そして今は別のブログを移行しちゃって嵌まってますorz...
by リュカ (2024-12-21 16:31)
すももちゃんのように舌を上手く使えるといいのですが。このナシは食べたことがありませんが、美味しそうですね。
by JUNKO (2024-12-21 16:36)
いつも綺麗でいるため欠かせないニャ
すももちゃんに真似しろと言われてもそんなに柔軟に動けニャ~イ
新潟には冬でも大きな梨 新興がありました
実は新潟も梨の名産地
by ヤッペママ (2024-12-21 16:41)
王秋という梨は初めて見ました。
食べた事ないです。
Seesaaに完全に移行すると、
SSプログの投稿など出来ないようです。
いつ移行するか問題ですね。
mayuさんのnice!をクリックしたら、
mayuさんのSeesaaの記事に
アクセスしました。
by 猫またぎ (2024-12-21 16:49)
すももちゃんのお手手と舌の使い方はそう簡単にはマネできそうにありませんw
この時期の梨は貴重でいいですね。
実家裏も梨畑、親戚も梨園をやっているという環境で育っているので
梨は実家から毎年送られてくるし、でも大体決まった品種なので
他の県の梨を食べる機会というのがまったくなくて。
かといって、自分でスーパーやお取り寄せで高い梨を買おうというほどの熱意もなく。
色々おいしいものが届くBossさんのお家がうらやましいです。
移行ツール出たからボチボチやろうかと思ってたけど
そうなると、SSブログはなくなっちゃうという話もあるし
もう少し様子見た方がいいのかな?
by ミィ (2024-12-21 17:03)
爪研ぎと毛繕いは猫の生きるための大切な作業であることが、我が家の福ちゃんでよく分かりました。
思い起こせば2年前から爪研ぎができず1年前から毛繕い不能でした。こちらも高齢化で十分なホローができたのかどうか疑問ありです。
友人から大きな梨1個いただきましたが2人で食べても2日はかかりそうです。
Seesaaに移行は取りあえず置いておいて年末の締め方、来年の生活環境の整備を優先しています。
by wildboar (2024-12-21 18:20)
すももちゃん、顔洗いが下手ならいむに伝授しに来てほしい
この画像を見せて勉強させたいくらいです
この時期に梨、大きくて美味しそう
年末年始に梨を食べたことはないです
by 藤並 香衣 (2024-12-21 18:23)
そうそう、あと10日なのですが・・・Mac miniが来ません(爆)
今夜は、家内が磐田までラグビー応援、只今留守番中です^^;Aアセアセ
近くのヤオコーで酒と肴を調達し、もうすぐ出来上がる処です(^-^)
なるほど、ブログ専用移行ツールの解説・・・ありがとうございます。
でも、ホント・・・仰る通り、移行するタイミングが重要ですね。
私の場合は、Mac miniが来てからでも佳さそうな気もしますが(^^ゞ
↑OH!さすが、リュカさんの解説・・・勉強になりますね(゜ω゜)
ちなみにmarimoさんのコメントも勉強になりますね(-_-)
ただ、marimoさんはアメブロへ移行されましたが、この私の古い
Mac miniのサファリでは表示出来ないのが困ったモノです(><)
猫の毛繕い・・・シリウスがお腹を念入りにしていますが・・・
尻より腹の毛が・・・もう、シリウスでなくハラウスに・・・(^^ゞ
それでも元気そうなので、それはそれで・・・まぁまぁでしょうか(w)
お知り合いの奥さまがオーストラリア人とは・・・すごい(゜ω゜)
オーストラリア人と申せば、kontenten興業で使用のCAD/CAMシステム
英国製ですが、何故かサポート要員がオーストラリア人でした。
懇親会で他のメンバーが英語で話していると・・・どの国の料理が好き?って
話題になって、フレンチ?イタリア?チャイニーズ?・・・そして
インディアン?って言葉を聞いた途端に私が、口に手を当てて・・・
『あわわわわ!』ってやった途端に『莫迦!!』ってオーストラリア人(><)
オーストラリア人に『莫迦!』と云わせた初めて?の日本人でした(^^)
そんな些末な話は置いて・・・この時期に梨とは・・・すごい!
ここまで置くと追熟が完成されて甘い事と推測されます(ジュルル)
唾液を染み込ませて・・・私は、たまにしますよ・・・(^_-)
右手の人差し指をペロッと舐めて、右目の眉をゴシゴシ?
狐に化かされないお呪いに・・・使う事はありますが、キツネさんより
人間さんに化かされそうな時に使う行為かも知れませんね(=^..^=)ミャー
by kontenten (2024-12-21 18:57)
すももちゃん毛づくろいに大わらわで、終了後ぐったり。わかりやすくてよろしいニャン。
冬場での畑作業。ハードな作業が減って、気持ち、お腹周り増えた??。お風呂上がりの感想でした。
by 夏炉冬扇 (2024-12-21 19:24)
すももちゃんの毛づくろいの様子、お顔は完璧にいけそうだけど、体は大丈夫だったのかな。と書いている現在、背後で白い子が毛づくろい中です。
梨がこの時期に!そんなことナシ!(つまらんダジャレ)
ワインとか、相変わらずBoss家にはステキな到来物がいろいろですね。
ブログ移行、転送するにすると、ss-blog.jp から、指定したブログのサイトにリダイレクトするんだと思います。だからアクセスできなくなっちゃう。でも、管理画面は入れて、見ることはできるけど、新しい記事は投稿できないって表示されるらしいです。
先に移行した方々のおかげで、いろいろ情報も出てきて、考える助けになってます。
by ChatBleu (2024-12-21 21:07)
いつどのタイミングで移行するか、悩ましいです。
SSブログをギリギリまで使う、かなぁって(◎_◎;)
by みずき (2024-12-21 22:15)
すももちゃんの忙しない毛繕い、年末って感じがします^^。
あれもこれもとしておきたいこといっぱい。
梨、大粒ですね。しゃりしゃり水分たっぷりな日本の梨、
そういえば10月くらいまでしか食べたことがないかも。
こっちの洋梨は冬中食べてる感じです。今では他の果物もたくさんあるけれど、
昔は冬の間は林檎と梨、ちょこっとオレンジくらいしかなかったもの。
あと10日間ほどしかない今年、焦りますねぇ。
ブログ、計画的にちゃんとして行かないといけないな。
by Inatimy (2024-12-21 23:46)
クリストフ・ヴォードワゼ・ヴォルネイ '15。飲んでみたいです。今年はパリオリンピック・パラリンピックがあったから、フランス産だったのでしょうか(^.^)
ブログ移行のタイミングなど難しいですね。
私は有馬記念予想が南海ホークスです^^;
by HOTCOOL (2024-12-22 05:17)
お顔の毛繕いのすももさん
ニャンゲンの洗顔よろしく
お手々と舌を使って
お顔をキレイキレイですね(・∀・)
“忙しないお顔毛繕い”は
その動きも面白いですし
表情がまた愛らしいです(*´ω`)
“忙しない頭部からのお顔毛繕い”も丹念で
すももさんの綺麗好きが伺えました(^^)
丸く包まった“かたまりだ寝”は
マーブル模様のクッションに擬態!?(゚∀゚)
この時期に梨とは珍しいですが
“王秋”の名のとおり大きくて立派な梨ですね!(*'▽')
by あおたけ (2024-12-22 05:38)
移行ツール、1回で転送可能で、転送中はブラウザーを閉じてもPCをOFFにしてもOKなのは有難い
でも自分のブログは15Gぐらいあるからそれが問題だなぁ^^;
by さる1号 (2024-12-22 08:08)
お早うございます、アベノのクリスマスに
コメントを有難うございます。
クリスマスのアベノは輝いています、この時は
アベノハルカスの屋上までは登りませんでしたが、
展望台からは、通天閣・大阪城・難波の夜景が綺麗に
見えます。
すももチャン、オメカシ上手ですね(^^)v
お顔ペロペロ、頭まで手がとどいてます。
梨の種類もいろいろ有るんですね、年末年始まで
発売している梨は知りませんでした。
SSブログの更新は、年内までとし、FC2ブログに
変えますので、引き続き宜しくお願いいたします。
https://taro1.fc2.net
by tarou (2024-12-22 08:47)
今日はすごい強風ですが、昨日は風があっても
暖かく感じて過ごしやすかったですね。
すももちゃんも、のんびり毛繕いしていたかな。
そのお手手で顔を洗うしぐさ、可愛いです。
今時の梨、珍しいですね。大きい梨だと
新高なイメージがあって、王秋は初耳でした。
ブログ移行ツール、まだ読んでいません。
ひたすら「面倒だな…」と思っています。
転送処理しなければ見られるのかな?
転送処理されているブログも、スマホからだと
転送されずにSSブログの記事が読めている
気がします。知らんけど…笑
by フヂ (2024-12-22 11:58)
この時期に梨?とは・・・オドロキです。
食べてみたい気がします。
梨は水分が多いので、出来れば残暑の時が一番美味しいかと個人的には思います。
Seesaaブログに移行準備中です。
いつ移行するかは、まだ未定です。。
移行中は、ブログは死んだ状態になるので、どのくらい時間がかかるのやら。。。
by 横 濱男 (2024-12-22 11:59)
新しいブログの訪問有難うございました。
by tarou (2024-12-22 12:00)
キレイキレイするすももちゃん、お宝画像ですね(*^^*)
懸命にお顔を洗う姿がいじらしく、愛おしいです。
真剣な表情は完全なるニャンゲンですね!!
毛づくろいにかける時間は、オスよりもメスの方が格段に長いといいますね。
うちのまるも、かなりしつこく毛づくろいしてます(;^ω^)
ミケは・・・兄のシマに、よくさせていました笑
今の時期の梨とはめずらしいですね( ゚Д゚)
洋梨(こちらでは「ル・レクチェ」という品種が有名です)はまだ店頭に並んでいます。
でもそろそろ終盤かな。
フランスのピノノワール。ほんまの本場もんですね!!
しかもビンテージものではないですか!スゴイ!!
2年前のすももちゃん、丸々としたお背中が可愛いですね。
ほんと、ナデナデしたくなります。お耳がさり気なくこちらを向いている^^
Bossさんを意識していますね(*^^*)
今年も、残すところあと10日を切りました・・・
今週は所用を詰め込んでいるのに28日〆切の仕事も差し迫っていて、気ばかりが焦ります。まぁ、落ち着いてひとつずつこなしていくしかないですね。
Seesaaへの移行も、今すぐしたい気持ちがあるのですが、1月1日がヒマそうなのでその日にしようかな、と思っています^^
来年は地震が来ないといいな・・・今年の元日の地震のせいでかなりのトラウマになっています(;^ω^)
by ミケシマ (2024-12-22 12:20)
すももちゃん、最初の写真は寝起きでしょうか。
Seeseaブログへの移行は完了し、別途リダイレクト機能を有効にしようと思っています。
by YellowDog (2024-12-22 15:03)
かたまりだ寝のすももさんを抱っこして持ち上げてみたくなります♡
ただでさえ忙しい年末にみなさんちゃくちゃくと移行もされていて感心いたします。
お仕事によりますが税務申告などで大変になる前にやってしまったほうが良いかもしれませんね。
by zombiekong (2024-12-22 15:17)
以前飼っていた猫もこのように
顔のお手入れをしていたのを思い出しました
たまに手を舐めたいのが過ぎて顔をこする
のが適当になっていたときもあったなぁ
by kenji-s (2024-12-22 15:57)
ぬくぬくは 幸せだよ
by ゆうみ (2024-12-22 16:06)
王秋という梨ですか、初めて聞きました。
by まるたろう (2024-12-22 22:18)
お顔の毛繕いをお見せします( ー`дー´)キリッ
すももちゃんやる気満々ですね(笑)
手と舌を上手に動かすのがコツなのか~
ちょっと傾けた首もポイントですね(^^♪
頭部の毛繕いはまるで銭湯にいるみたいだ!
上からシャワーの水が流れてきそうです。
そしてまた高校ラグビーの季節だ(笑)
ソファーの溝を上手に扱うすももちゃんですね(^^♪
王秋はどこかで見かけたら食べてみたいな~
移行は時間かかりそうなので少しストップしちゃうかも・・・
by yamatonosuke (2024-12-23 00:41)
お早うございます、天王寺公園「てんしば」のライトアップに
コメントを有難うございました。
こちらの、ライトアップは天王寺動物園の動物たちが
たくさんモデルになってました。
年内は、両方のブログを更新しますが、来年からはSSブログの
更新は終わろうと思っています。
FC2ブログもいろいろ分かって来ました、テンプレートの画面配置や
プラグインの使いやすさビックリでした。
by tarou (2024-12-23 08:20)
綺麗好きのすもも姫♪
丁寧にお顔、耳、おでこ、毛繕いに余念がありませんね。
器用に動くピンクの舌がまた可愛らしくて^^
ソフトクリーム1個舐めても疲れるのに、よくこれだけペロペロできるなといつも感心しながら眺めています。
さて、全国から美味しい物が集まるBoss365家!
年末年始に食べれる事ができる梨があることにびっくりです。
あの水分多めのシャリシャリ感はリンゴとはまた違う魅力ですね^^
フランスワインはもう長い間口にしていない気が^^;
2015年、程よい熟成状態、開封時に立ち上がる香りが楽しみですね♪
ブログの移行、皆さん着々と進めていらっしゃる様子。
「時間がかかる」というのと「転送する」を選んでしまうとSS-blogの方は触れなくなるというコメントをあちらこちらで拝見しました。
当方は年末年始の休みに作業予定ですが、酔っぱらっていらん事をしないよう、心して取り掛かろうと思います。
by ゆきち (2024-12-23 10:56)
猫ちゃんのお顔の毛づくろいの様子、見てると可愛いでやすよね〜
よく丁寧にお顔の手入れするなーと、感心しやすね。
by ぼんぼちぼちぼち (2024-12-23 11:50)
ニコ不思議なんですが、ブログ移行はしたのですが・・、
なぜか?数年前のブログ記事がアップされていた。
まあそのうち慣れると思います。
by ニコニコファイト (2024-12-23 12:52)
かわいいすももちゃんのお顔の毛繕い(≧∇≦)
ほんと猫の毛繕いは見ていて楽しい&何回見ても飽きないですよねー。
一生懸命お仕事しているお手手も可愛いし、
お体を支えるべく実は踏ん張っているもう片方のお手手にも注目ですよ(≧艸≦)
ボスママさんの横、素敵にまあるい存在感のある「かたまりだ寝」ですね!
カーリングのストーンになったすももちゃんを思い出しました(笑)
この時期に旬を迎える和梨もあるのですね!
シャリシャリして瑞々しいとのレポですが好みな感じです。
今我が食べている梨は洋梨ばっかりですよー。
恒例のワインはボルドーのピノですか!王道!!
どんなお料理と合わせるのかな^^
by ちぃ (2024-12-23 14:05)
(笑)業務連絡です(笑)
ssブログのアーカイブの表紙見られちゃいましたかー(≧∇≦)
実は今ssブログの記事を丸ごと保存してサーバにアップするという作業をしています。
そのアーカイブ化にあたってあの表紙をつけたいなと思い
スキを狙って(笑)表紙をつけた状態のブログを保存していたのです。
手違いでもなんでもないですよー。ご心配おかけしましたm(_ _)m
で、サーバーにアップしたものはssブログの気配を極力消したので(笑)
皆様にも見ていただけるのではと思っています^^
by ちぃ (2024-12-23 16:25)
ごめんなさい補足説明。
アーカイブはブラウザの別名保存ではなく
「SiteSucker」というアプリを使ってます。
https://byacco.work/web-page-save/
こちらのサイトが参考になるかしら。
by ちぃ (2024-12-23 16:43)
お早うございます、OSAKA光のルネサンスにコメントを
有難うございました。
地下鉄、御堂筋線の淀屋橋駅の階段を上がると、御堂筋の
銀杏並木がライトアップされていて、暫く見とれて
しまいました。
夜の遊覧船は橋や水辺のライトアップも楽しめ、キャビンの
温かいところから歩かずにライトアップを楽しめそうでした。
by tarou (2024-12-24 07:18)
いいな、なし好きなんですよね
by 拳客 (2024-12-24 11:02)
ブログの移行が終わりました。5日かかったよ。。。
一生終わらないかと思ったよ。。。
それに伴ってブログの URL も変更しちゃいました。
お手数ですが、今後は以下 URL に遊びに来て下さいませ^^
https://rongo-rongo-o.seesaa.net/
by リュカ (2024-12-24 12:13)
お早うございます、神戸ルミナリエに
コメントを有難うございました。
コロナで一旦は中止されていましたが、
復活して、今はLED照明に変わっている
ようです。
LEDの特徴は鮮やかでくっきりとした
光ですが、温かみや柔らかさを再現
するための工夫もされている様です。
また、訪れたい場所です。
by tarou (2024-12-25 07:51)
念入りに毛繕い、身だしなみにも気を使うすももさんですね(^_-)-☆
・・・ブログの移行。。めちゃ不安。。そして、面倒い。。
でも、みなさんのコメント中に「転送中でもPCを閉じても良い」っていうのを見つけて、ちょっと安心。。
お正月休みにでも、始めるかなって思ってます(^_^;
by のらん (2024-12-25 15:52)
一生懸命にお身体をきれいきれいしている、健気なすももちゃんの姿は何度見ても癒されます♪ 何となく気ぜわしい日々だから、時に立ち止まり眺める、すももちゃんのおっとりとしたポーズも良いものですね^^
今年も残すところ、あと一週間あまりとなりました。Bossさんは相変わらず、お忙しいのではと想像しております。どうかご無理をする事なく、お身体ご自愛くださいませ♪
一年間、ありがとうございました。ボスママさんと、良い年越しを♪ そしてまたカッコイイ初詣ファッションを愉しみにしております。
by hana2024 (2024-12-25 16:00)
すももちゃん、一生懸命キレイキレイしてて、可愛いです。
全部自分でキレイにするんですものね~。どちらかと言うと、おんにゃの子の方が熱心だと思いますけど~みゅんは、のべ2時間ぐらいやってたので、今時の美容男子と呼んでました。
まぁるいお背中、和みます~ナデナデしたいです。
年末年始に食べられる梨があるとは。知りませんでした。
移行は来年ゆっくりします。ツールを使えば、出来そうだけど、容量は確認しないと? PC閉じてもいいとは。それに、転送設定しなければ、これまでのブログにも書き込めるんですね!勉強になりました。ありがたいです(^o^)
by sana (2024-12-25 19:59)
我がブログ・UP容量が残り少ないのとSSブログの2025年3月31日にてサービス終了との事なので、12月30日を持ちまして・記事のUPを終了させて頂きます・・・皆様のブログ巡りは、SSブログ終了迄・行う心算です。
長い間・お付き合い頂き有り難う御座いました。
新年度からは、SeesaaBLOGに移行して再開予定ですので・お付き合い程お願い致します。
by okina-01 (2024-12-26 10:01)
ブログ記事がアップ失敗。12/30のブログ記事がアップされていて、慌てるニコ。まだまだ慣れていないと痛感。
by ニコニコファイト (2024-12-26 10:48)
こんにちは、神戸三宮 南京町にコメントを
有難うございました。
こじんまりした中華街、食べ歩きするのには
良い感じの店が並んでました。
三宮や南京町は、神戸にに行ったら立ち寄りたい
ところです。
by tarou (2024-12-26 14:09)
早うございます、時之栖【光のトンネル】に
コメントを有難うございました。
我が家からは、近くて遠いところで、ゆっくり
楽しむには、お泊りになります。
イルミネーション+音響でパワーアップされて
いるようなので、また、訪れて見たい場所です。
by tarou (2024-12-27 09:24)
こんにちは^^
いよいよ今日でブログにさよならします。
長い間お付き合い頂き、ありがとうございました♪
可愛いすももちゃん、一度抱っこして見たかったです^^
Bossさまから頂いたコメント嬉しかったです。
お身体に気をつけてお過ごしください。
佳いお年をお迎えくださいませ。
by いろは (2024-12-27 16:31)
いろはさんへ。コメント欄が閉じていたので・・・
こんにちは。
「ブログにさよなら・・・」は残念。寂しいですが、致し方ないですね。
「すももの風景+」の猫・すもも&Boss365にお付き合い、ありがとうございました。
また、いろはさんの「季節の花と山野草」ブログは、素敵で癒されました。
取り敢えず、seesaaブログに「すももの風景+」を開設、現在工事中です。
すももちゃんのお顔が見たくなったら、お立ち寄り下さい。
すもももちゃんも大変喜ぶと思います(当然Boss365も・・・)。
今年は例年に比べ寒さ厳しく、インフルも流行中なので・・・
お身体にお気を付けて、良いお年をお迎え下さい。!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-12-27 16:54)