SSブログ

だらけながらスネスネだ寝 [猫変な動きGIF]

2024年11月30日(土)一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)。晴れ。「予想最高気温は東京都心とさいたまは15度、横浜16度、千葉17度で、きのうと大体同じくらいでしょう。沿岸部を中心に風が強まり、空気も乾燥するため、火の元にはご注意ください。」のアナウンス。ここ数日、火事の悲惨なニュース多く?気を付けたい。

だらけながらスネスネだ寝+
だらけながらスネスネだ寝の「すももの風景+」。籐ベットの上で寝ているすももちゃん。大変だらけた姿ですが、癒しあり?可愛い寝姿と感じる。だらけながらスネスネだ寝のすももです。
2021.10.11.未公開画像。

#すももは猫ですが、ただただ「だらけ」ています。足がチャームポイントですね。
注)チャームポイント?最近聞かない昭和言葉ですが「最も魅力的な点」です。
sumomo365_20211011_sleep_00.jpg
2021.10.11.未公開画像。
・・・・・・・・・・
だらけながらスネスネだ寝+
#すももは猫ですが、だらけながらスネスネだ寝です。しかとみよ。
注)マウスオーバーで「だらけながらスネスネだ寝」をします。

2021.10.11.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ちょい怖い?スネスネ時のお顔です。
何となく「見たにゃ?」のお顔のすももちゃん、眠いのでBoss365を完全無視でした。
sumomo365_20211011_sleep_03.jpg
2021.10.11.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、このアングルだと少し可愛いお顔にニャりますね。不思議?
撮る角度で変化するニャンズのお顔?捻りがある方が可愛く見える感じです。
sumomo365_20211011_sleep_02.jpg
2021.10.11.未公開画像。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、「だらけてる寝」です。平和だニャ?
はみ出した足がありますが、もう片方は籐ベットに収納?突っ張る前足にちょっかいを出したくなる下僕でした。
sumomo365_20211011_sleep_04.jpg
2021.10.11.未公開画像。

・・・・・・・・・・
明治神宮外苑いちょう並木+2024年11月23日撮影。1週間経過?よしなにです。
#すももは猫ですが、「だらけ」でも「人だらけ」ですね。だらけた風景画像を羅列だニャ。
明治神宮外苑のいちょう並木の黄葉は例年に比べ10日程遅れている様に感じる。温暖化の影響か?外国人観光客が多く人気スポットなのか?ホコ天になっていた。なので、立ち止まらずに歩きながら気を付けて撮影。「ながら撮り」で写真がイマイチ、だらけた写真になりました。
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_00.jpg
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_01.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、光が入り撮影失敗ですね。人が多くモヤっているのかも?
少しフォローするすももちゃん、感謝です。
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_02.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、いちょう並木の黄葉がキレイでした。
神宮外苑イチョウ並木を、のんびり眺めるコトが出来た時代(昭和)もあったが、今後は難しそうです。
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_03.jpg
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_05.jpg
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_04.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、場所によって黄葉にムラあり。温暖化の影響かな?
光の当たる量の違いで黄葉の進み具合も変化、気温よりも日差しに左右される黄葉風景でした。
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_07.jpgsumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_08.jpg
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、神宮外苑再開発の影響?残念な風景ですね。責任者出て鯉のぼり。
明治神宮外苑いちょう並木の入口に置かれたフレコンバック?(フレキシブルコンテナバッグ)。「三井のすずちゃん」に尋ねたい案件ですが、最近三井不動産のCMに出なくなった広瀬すずさん(放映しなくなった)、ニャンでだろう?神宮外苑再開発の事業主は明治神宮・三井不動産・伊藤忠商事・独立行政法人日本スポーツ振興センター。根拠はないが怪しい漢字?野生の勘です。
sumomo365_20241123_jingu_gaien_ichou_09.jpg

・・・・・・・・・・
づぶやき+
「むちゃくちゃ安いです。」先日、クロネコヤマトの宅急便に集荷をお願いをした。QRコードの付いたクロネコカードを提示し、集荷のお兄ちゃんがハンディスキャナーで読み取る。装置に表示される金額を見て驚いた顔をしている?確かに荷物のサイズを考えると「千数百円超程度かな?」と思っていたが3桁の880円。「どうしたの?」と集荷のお兄ちゃんに尋ねると「むちゃくちゃお安いです。」の返事。クロネコカードの割引率は10%〜15%と思うが、使っている人が少ないのか?または、数十年前に作ったクロネコカードなので別物なのか?ちょい気になった。それでも「価格が3桁と4桁では大きな違いあり」と感じる今日この頃です。

「白魚のような手」。本業とは別仕事で友人の会社のあるモノを制作納品したのですが、担当女性(多分同世代?)のメール文章・文字列に「ニタッ」としてしまった話。製作会社の指定紙質が前回のモノとは違い「微光沢」に仕上がっていたので、納品前(モノが届く前)に「前回のモノに比べ紙質に微光沢あり、郵送した紙質に問題があれば、お知らせ下さい。」とメールで担当女性に送信。通常使用するには特に問題はないと思うが、気になった点を明記し伝えておいた。友人の会社にモノが届き確認され、担当女性の返信メールには『・・・新しい〇〇(納品物)は、明るく滑らかでした。〇〇(担当者苗字)の遠い記憶の「白魚のような手」な感じでした^^』の文字列あり。紙質に問題なく一安心と「流石、なかなかやるニャー」の心持ちで「ニタッ」としてしまった。また「請求書をお送りください。宜しくお願い致します。」の定型文あり。まだ請求書添付の返信メールをしていないが、難しい文面・文字列になりそうだ・・・。
返信メールの良いアイデアありませんか?
ex.「今でも白魚のような手です。多分?^^」「寿司ネタ白魚は大好物です。^^」ボケ過ぎかな?
スルーは出来ない感じです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

nice!(112)  コメント(57) 
共通テーマ:ペット