ニャン眠妨害 [猫あるある]
2023年2月24日(金)曇り。「最高気温は13度前後で平年並みかやや高いですが、日差しが少ない分、きのうより空気が冷たく感じられそうです。あすも沿岸部を中心に雲が広がりやすいでしょう。」のアナウンス。
ニャン眠妨害+
ニャン眠妨害の「すももの風景+」。いつも場所に丸くなって寝ているすももちゃん。何となBoss365に気付き振り返る。2度寝しようとしたので、チョイチョイのお世話を試みる。ニャン眠妨害のすももです。
#すももは猫ですが、こんな感じで寝てました。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ニャンですか?ニャにげにふりかえります。
起こしてしまったようだが、この顔がたまらない?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ソフトタッチで心地良いだニャー。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、あたまグニュグニュ、ニャメロー!!
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ニャン眠妨害です!!
怒りの猫パンチではなく、ただの伸びです。安眠妨害ではありません。
・・・・・・・・・・
芳幾と芳年+
#すももは猫ですが、芳年(よしとし)は猫好きですね?面白そうな展覧会を発見だニャ。
落合 芳幾(おちあい よしいく)と月岡 芳年(つきおか よしとし)です。
「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」。調べてみたら、歌川国芳の弟子であった落合芳幾(よしいく)と月岡芳年(よしとし)にスポットをあてた展覧会らしい。また、ネットには『「最後の浮世絵師」と呼ばれた世代であった両者が、浮世絵衰退の時代にあらがうべく闘った様子を・・・』の文字あり。比較モノ展覧会?なので確実に面白い(ほぼ断定)。また、三菱一号館美術館のHPには「40展目となる「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」を最後に設備入替および建物メンテナンスのため休館し、2024年秋頃の再開館を目指します。」の文字あり。建物や空間にも興味あるBoss365、メンテナンス前の状態を観察するのも良さそうだ。「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」好感触の展覧会と勝手に推測です。今週末から開催、4月9日までなので、暇を見てフラッと訪れたいと思っている。
開催日時:2023年2月25日~4月9日 開催場所:三菱一号館美術館
・・・・・・・・・・
づぶやき+
パタパタ状態。月末が近づいているが、納め仕事ありパタパタ状態(バタバタ状態一歩手前)。10年近く前のソフトで制作したモノなので、2014年モデルの旧型PCを使って新たに制作、PC2台体制の作業で面倒です。ソフトが最新のMac OSバージョンに対応していない。代わるソフトがあれば良いが、見つからない。サブスクリプションでも良いからソフトのバージョンアップを望みたい。
確定申告。毎年2月28日に提出しているので、どうにか間に合わせたい。いまだにアナログな「税務署に直接持参」(社会状況観察を兼ねて)ですが、そろそろ来年は「e-Tax」にチャレンジ、省力・効率化したい。ところで、数日前のニュースで『今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める』のヘッドライン。稼いだお金の半分近くが税金。高齢化に伴う社会保険料の負担増加が大きいので致し方ないが、あらゆるモノに課税されている体感。それも2重課税気味?役所も企業も税務処理が面倒なので、所得税1本に統一して無駄をなくしたら「国民負担率」も低下出来そうな感じです。人生100時代と言うが「税負担が生きる事を妨害している」と感じる今日この頃です。
開花。2月初旬に購入したヒヤシンスとチューリップが咲き始める。急に咲き出したので、日中は外に出して調整、微力ですが、咲く期間を伸ばしたい。春間近?妨害は出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ニャン眠妨害+
ニャン眠妨害の「すももの風景+」。いつも場所に丸くなって寝ているすももちゃん。何となBoss365に気付き振り返る。2度寝しようとしたので、チョイチョイのお世話を試みる。ニャン眠妨害のすももです。
#すももは猫ですが、こんな感じで寝てました。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ニャンですか?ニャにげにふりかえります。
起こしてしまったようだが、この顔がたまらない?
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ソフトタッチで心地良いだニャー。
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、あたまグニュグニュ、ニャメロー!!
・・・・・・・・・・
#すももは猫ですが、ニャン眠妨害です!!
怒りの猫パンチではなく、ただの伸びです。安眠妨害ではありません。
・・・・・・・・・・
芳幾と芳年+
#すももは猫ですが、芳年(よしとし)は猫好きですね?面白そうな展覧会を発見だニャ。
落合 芳幾(おちあい よしいく)と月岡 芳年(つきおか よしとし)です。
「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」。調べてみたら、歌川国芳の弟子であった落合芳幾(よしいく)と月岡芳年(よしとし)にスポットをあてた展覧会らしい。また、ネットには『「最後の浮世絵師」と呼ばれた世代であった両者が、浮世絵衰退の時代にあらがうべく闘った様子を・・・』の文字あり。比較モノ展覧会?なので確実に面白い(ほぼ断定)。また、三菱一号館美術館のHPには「40展目となる「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」を最後に設備入替および建物メンテナンスのため休館し、2024年秋頃の再開館を目指します。」の文字あり。建物や空間にも興味あるBoss365、メンテナンス前の状態を観察するのも良さそうだ。「芳幾・芳年―国芳門下の2大ライバル」好感触の展覧会と勝手に推測です。今週末から開催、4月9日までなので、暇を見てフラッと訪れたいと思っている。
開催日時:2023年2月25日~4月9日 開催場所:三菱一号館美術館
・・・・・・・・・・
づぶやき+
パタパタ状態。月末が近づいているが、納め仕事ありパタパタ状態(バタバタ状態一歩手前)。10年近く前のソフトで制作したモノなので、2014年モデルの旧型PCを使って新たに制作、PC2台体制の作業で面倒です。ソフトが最新のMac OSバージョンに対応していない。代わるソフトがあれば良いが、見つからない。サブスクリプションでも良いからソフトのバージョンアップを望みたい。
確定申告。毎年2月28日に提出しているので、どうにか間に合わせたい。いまだにアナログな「税務署に直接持参」(社会状況観察を兼ねて)ですが、そろそろ来年は「e-Tax」にチャレンジ、省力・効率化したい。ところで、数日前のニュースで『今年度の「国民負担率」47.5% 所得の半分近く占める』のヘッドライン。稼いだお金の半分近くが税金。高齢化に伴う社会保険料の負担増加が大きいので致し方ないが、あらゆるモノに課税されている体感。それも2重課税気味?役所も企業も税務処理が面倒なので、所得税1本に統一して無駄をなくしたら「国民負担率」も低下出来そうな感じです。人生100時代と言うが「税負担が生きる事を妨害している」と感じる今日この頃です。
開花。2月初旬に購入したヒヤシンスとチューリップが咲き始める。急に咲き出したので、日中は外に出して調整、微力ですが、咲く期間を伸ばしたい。春間近?妨害は出来ない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログ「すももの風景」に訪問して頂き、ありがとうございます。諸事情により、コメント・返信等が出来ない可能性があります。気が向いたら、コメントで感謝です!?(=^・ェ・^=)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
春眠暁を覚えず・・・状況を、ニャン眠妨害により起こされたすももちゃん♪
この半眠状態、半目のお顔が、何時にも増して本当に可愛いです~~♪
しかしブログネタで起こすとは、迷惑だニャ^^
その上グニュグニュとは、ニャメローですね!!
理系のお仕事?らしさを感じさせるBossさんですのに、美術にホントお詳しいです事!!
歌川国芳の名前くらいしか、私は存じておりません。大人の教養に満ちていらっしゃいますね。
アナログなお役所と言えば、今や懐かしの「一太郎」。PCをさわったはじめの頃、「一太郎検定」で二級をとった私でした。
そのジャストシステムも今では、楽天の傘下に下ったとか。
IT業界の変化は目まぐるしい、到底ついていけそうもないと諦めている今日この頃。
しかし、春は確実に近づいてきていますね。幸いにも、花粉症とのご縁はありません^^
by hana2023 (2023-02-24 10:53)
すももちゃん、安定の溝ポジションですね!(^^)!
やっぱり溝寝が心地よいんでしょうか♪
3階ニャンズもソファの真ん中に寝てる事が多いのですが、
私の座るスペースが無いので勘弁して欲しいです(>_<)
e-Tax、随分昔に1回だけチャレンジした事があるんですけど、
昔過ぎて全く覚えていません。確か簡単だったような気がします(;^ω^)
by まつき (2023-02-24 11:24)
猫ちゃんが寝てると、つい触りたい衝動を抑えられなくなりやすね。解りやす〜
by ぼんぼちぼちぼち (2023-02-24 11:31)
春はやっぱり眠いよね~すももさん^^
おでこグリグリされてまんざらでもなさそうです。
ウチのもココは許容範囲の様子、根元の白い毛が見えるまでグリグリ掘っても噛みつきません♪
国芳の弟子なら猫に囲まれて過ごしたでしょうから、間違いなく猫好きでしょう(#^^#)
若冲は「鳥を襲う」という理由で猫嫌いだったらしい・・というのを聞いてちょっとガッカリしたこと有です^^;
空調やら照明やらどんどん新しい技術で良くなっていますから、美術館もメンテナンスが必要なのでしょうね。
確定申告、母親の医療費控除だけなので、例年通り紙の申告書を郵送というアナログ方式で完了しました。
領収書の添付が不要になっただけでも大助かりです。
人生100年・・元気でいられるなら良いですが、当方は程々のところでお暇させていただきたいと思っております^^
by ゆきち (2023-02-24 12:25)
ニャン眠妨害(笑)そんなことないよね~Boss365さんに構って貰えて嬉しそうです(*^^*)
猫好きというだけで好きな画家になります、なんて単純な私(笑)
by 溺愛猫的女人 (2023-02-24 12:41)
すももちゃん、定位置でお休み中に起こされてしまったようですが
確かに可愛らしいお顔でBoss365さんのお気持ちが分からないでもないです^^
両者で触れ合いを楽しまれたみたいですし、これでよかったのでは?
伸びたお手手も可愛いいです♡
確定申告書、医療費があるので申告しましたが、今年も紙ベースで(笑)
昨年最終日に行ったらもう凄い行列で30分以上並んだ記憶があって今年は早めに先日税務署に提出しに行きましたらガラガラでした。
by kuwachan (2023-02-24 14:18)
すももちゃんが可愛くニャン眠妨害したのかと
思ったら、違いましたね。寝起きの顔、萌えるぅ♡
浮世絵に猫が描かれている事、ありますよね。
比較モノ展示、面白そう~レポ楽しみです(*´ω`*)
確定申告、毎年2/28は優秀ですよ~!
税金も有効活用されていればいいのですが、
その実感からは程遠く…せめて還付金は
しっかり受け取りたいものです。還付の
スピードも速いので今はもうe-Taxに
しちゃっていますが、少し遠くの税務署に
散歩がてら行くアナログ時代も楽しかったです。
by フヂ (2023-02-24 14:49)
そんな可愛い寝相してたらちょいちょいしたくなるの分かります!
そしてぼんやりとした寝起きの顔がまたたまらなく可愛いので何度でもみたくなる(≧∇≦)
最後はBossさんのゴッドハンドであたまをグニュグニュしてもらって
再び気持ちよく眠りに落ちたすももちゃんだと思いまーす^^
芳年&芳幾はともに知りませんでした。
浮世絵衰退時に絵筆で戦ったお二人、時代背景とともにとても興味があります。
ちょうど今同時代に活躍した悲劇の女形澤村 田之助のお話を読んでいるんですよね。
もしかしたら田之助の役者絵もどちらかが書いているんじゃないかなーなんて思ってます。
e-Taxは年々進化して、特に
マイナンバーカードでの本人確認がスマホで出来るようになってからは
ものすごく使いやすくなってます。
(って言ってもやってるのはおっとですがwww)
来年はぜひチャレンジしてみてください!
by ちぃ (2023-02-24 15:28)
ニャン眠妨害 チョッカイ出したくなる気持ち分かります。
可愛さ余って…ニャンとも迷惑だニャ~。
可愛がられている事を分かっていると勝手な思い込み?
by ヤッペママ (2023-02-24 15:31)
すももさんの振り返り顔が可愛いので私もグニュグニュしたいです♡
税務申告は個人のはe-Taxで簡単なのですが、この時期に重なる会社の決算申告がもうたーいへん!なんですぅ。
by zombiekong (2023-02-24 15:43)
Boss365さん こんにちは
今日もしっかりちょっかいで眠りの邪魔をされていますね。あたまグニュグニュは気持ちよさそうです。
by SORI (2023-02-24 16:47)
確定申告、私は青色申告3年目ですが、先日なんとか終了。
予定ではウン十万円取り返せるはず!!
「国民負担率」47.5% はキツい話ですよね。
そんな税金から、国会に出てこない議員にも給料支払われてるし、
電通に不透明な金も流れてるし・・・ほんまトホホですわ。
by よーちゃん (2023-02-24 16:54)
寝ぼけ眼のすももちゃん
安定の可愛さですね(゜▽゜人)
気持ちよさそうに寝ているすももちゃん
すももちゃんにとっては、ニャン眠妨害かも
しれませんが、定位置のソファの溝で
気持ちよさそうに寝ている すももちゃんは
可愛いので、ついチョッカイを出したく
なりますね(笑)
by naonao (2023-02-24 17:30)
すももちゃんと一緒に丸まって寝てたいですぅ。
確定申告、2月中に終えるとはスバラシイ。
今年はやらないので、楽だわー。
といっても、ここ数年は、税務署には行ってないわ(^^;)
by ChatBleu (2023-02-24 17:32)
こんにちは^^
今日は胃カメラの日で、軽い麻酔をかけて貰うのですが、
午後になっても眠気が取れず、先ほどやっと正気に戻りました^^
すももちゃんの何?といつた仕草が可愛いですね♪
青色申告に行って来たのですが、一つ書類を忘れてしまい、
出直しです。こんな事は初めてです。
by いろは (2023-02-24 18:03)
気持ちよさそうね寝ているのに安眠妨害の輩がいますね。叱っておきますね。2枚目の顔が最高に可愛いですね。
by JUNKO (2023-02-24 19:13)
いつも拙ブログへのコメントありがとうございます。
アート音痴のぼくですが、定期購読しているサライで
特集されていたので「芳幾・芳年」は知っていました。
浮世絵は日本が世界に誇れるアートですよね。
ず~っとリーマンなので<確定申告>したことがありません。
リーマン生活も来月末で終了です。
by johncomeback (2023-02-24 19:49)
すもにゃん。猫の日じゃなくても、毎日シアワセにゃんなのよく分かります。
確定申告、そろそろしないと。
by 夏炉冬扇 (2023-02-24 21:07)
邪魔しちゃダメとは思っても
気持ちよさそうに寝てると
ついつい手を出しちゃいますね(^^♪
by みずき (2023-02-24 22:59)
寝ていたところを起こされた
ニャン眠妨害のすももさん、
でも、BOSSさんとのスキンシップで、
あたまグニュグニュは心地よさそう♪
このマッサージでさらに
すももさんの眠気を誘いそうです(*´艸`*)
早くも咲き始めたヒヤシンスとチューリップ、
春の訪れを身近に感じられますね(・∀・)
by あおたけ (2023-02-25 05:47)
あたまグニュグニュ、してみたい^^。すももちゃん、柔らかそうな毛並みで触り心地良さそうだから、黙って見てるだけなんて無理かも。
芳幾・芳年、面白そうな展覧会ですね、いいなぁ、近くだったら観に行きたい。
ヒヤシンスとチューリップ、咲き始めたんですね、いいなぁ。我が家のはまだネギ状態です・・・ヒヤシンスの花芽は少し見えてるんですけどね。
by Inatimy (2023-02-25 07:42)
春は何かと眠気を誘う陽気。
すももさんも眠気眼の表情がカワユス。
眉間や頭頂部をなでなでするととても喜びますよね。
「浮世絵衰退の時代にあらがうべく闘った様子」は見応えがありそうですね。
浮世絵の展覧会をじっくり見たことはありませんが、
世界中の画壇に影響を及ぼしたとされているので、
そういう意味では日本ブラボーですね。
パタパタ状態が、バタバタ状態一歩手前説(爆
PC2台体制はトレーダーみたいで見た目は”デキル漢”風でもありますね。
ヒヤシンスとチューリップの開花♪ 春はすぐそこ❤
でも花粉もがっつり( ̄▽ ̄;)
こちらも2台巨塔ですね。
by marimo (2023-02-25 08:47)
月末ってバタバタになりますよね(><) 斯く云うkontenten興業も
今月が決算月・・・納品等で準バタバタ状態で・・・眠いです(^^ゞ
眠い理由は、急に花粉症が復活し久々の薬の服用が原因ですが(w)
ソフトウェアが最新のOS未対応・・・それは困りましたね(><)
MSもAppleもOSを上げて新しいアプリを買わせようとする魂胆ですが
それに対応出来ないアプリに対しての救済策が欲しいですよね(-_-)
Windowsには旧バージョン対応モードがあるって聞いた事がありますが
イマイチ眉唾・・・巧く出来そうな気がしませんよね(T-T)
巧く行かないと申せば、只今ライナーズ vs ブラックラムズを観戦中
今日は勝てそうな予感がしましたが、逆転されてしまいました(>_<)
たぶん、近鉄側も「今日は勝たねば!!」って思っていそうです(w)
確定申告・・・お疲れ様でしたm(_ _)m
私のは、kontenten興業の顧問税理士にお願いしています。
家内は、スマホとマイナンバーカードらしいですが???
マイナンバーやインボイス制度も税金逃れの防止策らしいですが
仰る通り、本当のデジタル技術で効率化を図って欲しい物です。
ただ、お役所の場合はその無駄で飯を食っている輩もいるようで
そもそもデジタル庁自体が無駄の根源のような気もします(-.-#)
そして、またまたブラックラムズがペナルティー・・・ヤバイ!
さて、すももさん・・・2度寝妨害とは・・・可愛そう(^^)
眉間がソフトタッチとは・・・ちとうらやましい(=^..^=)ミャー
雪丸にも試してみたいですね(^o^) ニャメロー・・・って
アジのたたきに味噌を混ぜた酒の肴? 昼間から失礼しました(^^ゞ
ブラックラムズ再び逆転しました・・・でも良い試合になりそうです(^^)
ただ、ブラックラムズ贔屓としては圧倒的に勝ちたい試合ですが(-_-)
by kontenten (2023-02-25 12:41)
私も毎年2/28までに市役所へ持参です。市役所が2/28までしか受け付けない。税務署は車で一時間以上かかります。後期高齢者保険は医療通知が遅れるので手計算。
それにしても後期高齢者保険保険料と介護保険料が高額なことに驚きです。
by wildboar (2023-02-25 13:37)
こんにちは、東寺(国宝)五重塔にコメントを
有難うございます。
五重塔も立派ですが、薄暗い金堂・講堂の中に入ると
たくさんの、仏像に圧倒されます。
確定申告の提出は、e-Taxに変えてから3年目、
税務署に行かずに済むので楽になりました。
寝ているすももチャンでしたが、起こして
しまいましたね、かまってもらって嬉しかった
のかな・・・・
by tarou (2023-02-25 15:20)
すももちゃんの無心な寝姿、可愛いにゃ~^^
ちょっかい出したくなる気持ちもわかります^m^
ねむねむでも手を伸ばしてくるすももちゃん、穏やかですね^^
三菱一号館美術館、河鍋暁斎展を見に行ったことあります。
いい雰囲気の建物なんですよね。
歌川国芳は好きです! 弟子の名前までは覚えてないけど、いたのは本で読んで知ってます^^
by sana (2023-02-25 16:57)
寝起きのすももさんと、ニャン眠妨害されたときのすももさん、不機嫌さがわかりやすいですね(笑)。
不機嫌さもまた、かわいいです。
落合芳幾と月岡芳年の展覧会ですか。
私はあまり浮世絵に詳しくないですが、これはなかなか渋いセレクトと見ます。
浮世絵にも、よく猫が登場してた記憶があります。
年度末は、確定申告とかいろいろありますね。
税金取られるのは仕方ないけど、日本は欧州ほど国民に還元されていないのが不満ですね。
by JUNJUN (2023-02-25 17:13)
お久しぶりです。
私事ですが、1月の退職、保護猫の受け入れで全然訪問できていませんでした。
また少しづつブログ訪問させてもらいます。
分かっていた事ですが、成猫の人慣れしていない保護猫4匹は
結構辛いです。
どうしてもミュウの思いが消えませんし・・・。
それでも保護猫達に信頼してもらえるように少しづつ接していこうと思っています。
股訪問させてもらいます。
by 野良ニャン (2023-02-25 20:31)
気持ちよさそうに寝ていますね。
by まるたろう (2023-02-25 23:14)
ニャンですか?の顔がとっても可愛い〜
その顔が見たくてちょっかいを出してしまいそうだ
うちの仕事場のPCが4月から導入のシステムには荷が重く
テストで動作が重すぎて仕事にならない事が判明
偉いさんが頭を抱えていますが多分買い替えです
by 藤並 香衣 (2023-02-25 23:41)
寝込みを襲われたすももちゃん(≧◇≦)
ソフトタッチで夢の続きかと思いきや、
グニュグニュタッチでちょっとお怒りモード!?
最後のお写真は髭を引っ張ってるように見えますよ(笑)
ウトウトと春眠暁を覚えずですね(^^♪
楽しい展覧会となることを祈っております~
ヒヤシンスとチューリップのある日常いいですね(^^♪
by yamatonosuke (2023-02-26 03:14)
こりゃ三菱一号館美術館に行かなきゃ
確定申告を二月中に済ませるなんて優秀だなぁ
自分は毎年最終日ギリギリの提出です^^;
by さる1号 (2023-02-26 06:48)
すももちゃん、寝ぼけた感じがたまらなくかわいいですね♡
これはちょっかい出しちゃうのもわかります。
芳幾と芳年どちらも知りませんでしたが、比較モノという事で
面白そうですね。
by ミィ (2023-02-26 10:24)
寝起きの「ニャンですか?」
まだ半分夢のなかにいる表情が
ひじょうにかわいいです♪
三菱一号館美術館、もうすぐ長期メンテナンスに入るんですね
二人の作品をコラボ展示する浮世絵展おもしろそう^^
by はなだ雲 (2023-02-26 11:35)
浮世絵は好きですね。
家に浮世絵大全集(集英社)12巻まで持ってます。
50年ほど前に買ったのかな(^▽^)
売っても1万円以下ですが(;゚ロ゚)
確定申告は、e-Taxです。住基カード(マイナンバーの前)の時からですね。
記入は終わっているんですが、医療控除のまとめに時間がかかってます。
自分だけだったらすぐ終わるんですが、かみさんのもあるので・・・
めんどくさーです(;゚ロ゚)
by 横 濱男 (2023-02-26 11:53)
この展覧会、前売りを買ってあり、今週行く予定です(^^)
そもそも国芳が大好きなので観ないとです
芳年は生活のためもあったようですが、かなり凄まじい絵も
描いていますが、それも意外と好きです^^;
あ、わたしは決して危ない人ではありません!
by rannyan (2023-02-26 13:59)
税金負担、国も自助努力が足らんと思うのです。
by 拳客 (2023-02-26 17:35)
この週末も風が強くて寒かったですねー。
そろそろあったかくなるみたいですが、寒いと猫のように
ずっと寝ていたくなります^^
国芳師匠のお弟子さんたちなのですね!
そりゃ猫好きになりますよねー(*´ -`)(´- `*)
しかしこのお二人のお名前は存じ上げませんでしたㆀ
最近展覧会にも出かけていないです( ̄┰ ̄*)ゞ
by カトリーヌ (2023-02-26 22:37)
確定申告の時期ですね。
私も、e-Tax は、来年あたりからと思っていましたが、スマホとマイナカードで、簡単にできるとわかり、今回は、これで、やりました。添付書類を、出さなくて済むというのが、楽です。税務署も、数年前は、早く行って、税務署の駐車場に車で、行って、すぐに提出できましたが、2年くらい前から、税務署の駐車場は、禁止となり、ワイフに、車で送ってもらって、提出となりました。そういう手間を考えると、e-Tax がいいということになりました。
by テリー (2023-02-26 23:01)
ニャン眠妨害www
おばちゃんもすぐちょっかい出すから気をつけないとだなーww
お、この展覧会、チケットは購入済みです〜
3月7日に行く予定なの。三菱一号館美術館、長期休館にはいりますねえ。
by リュカ (2023-02-27 09:19)